早稲アカからの電話。重要なのは先生と仲間との巡り合わせ。 | N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

長女は日能研本部系にて2022終了し、神奈川伝統女子校に進学しました。中2の2月から東進数学特待生。
次女はアクロバットに勤しみつつ、3年生9月から日能研通塾へ。
アメンバー募集は10/9記事を。

こんばんは!!



2022の時にリアル友達やブロ友さんとの話題になってきた、熱い塾について。


本日、早稲アカからの電話が来ました爆笑

ミーハーなので、なんだか嬉しいハート



早稲アカからの電話



内容は


・3/4春のチャレンジテストの採点結果


・勉強方法や受験についての個人面談へのお誘い


についてでした。


↓で、早稲アカさんの保護者会のレポが書いてあります。保護者会にフル参加したため、解説授業の見学はしていません。




という事で、

3/9のテスト結果を待たず、先に点数だけ知ってしまいました。笑い泣き



ざっくりとした平均も伺いましたので、サラッと書くと、算数国語共に平均50-60点くらいで、例年通りか、国語がやや難だったぽいです。

(たいした情報ではなくてすみません。)



他にも我が家の苦手分野を教えてもらったり、

早稲アカの偏差値についての見方を教えてもらいました。




電話で聞き齧った情報をアップすると間違いの元なので、

詳細は3/9の正式結果が出てからアップしたいなーと思いますが、


我が家の次女ちゃんは国算どちらも平均点なさそうです。えーん。キャーーー。




やはり早稲アカの問題は難しいし、日能研と受験者層が違いますね!




何人いらっしゃるかわからないですが、

スーパーキッズ受講のお子様方も受験されていらっしゃるので、上位層も厚いです。



初の早稲アカ模試は、とても勉強になります。





我が家の塾選び基準





我が家は、塾選びの時に


①塾でのこどもの立ち位置

②先生との巡り合い


をとても重要としたいです。




立ち位置が真ん中以下で、もっと上↑もっと上↑目指して食らいついていくシステムの塾ではなくて、



そこそこの立ち位置にいて、先生から大事にされつつ、仲良くキャッキャうふふと楽しく勉強できる環境

を求めています。ピンクハート




その理由は、


・入塾しても劇的に偏差値は上がらない


・偏差値を上げるには、上位の子たちよりも、もっとたくさん勉強をしなければならない


・勉強が楽しくて好きハートと思えることこそが、何よりも1番大切。それは先生やお友達との巡り合わせ。




を長女で体験しているからです。


もちろんご家庭の方針もありますし、目指す学校にもよりますので、正解はありません。



でも、私は

我が子を預けたい!

と思える塾や先生に巡り会うことが大事だと思ってます。



長女は、

・YAMAHAピアノの先生

・日能研算数の先生

・学童の先生


が長女の人生を支えてくださった素晴らしい方です。




次女は、

・ダンスの先生

ですね。




算数の先生は移動してしまって、校舎にはもういません。



次女ちゃんを導いてくださる先生は、どなたになるのでしょうね。。。


まだ出会っていませんが、これから必ず出会えますよね。。。



そんなことを考えてしまった、早稲アカからの電話でした。




さくらさくら