山菜にまみれまくった、最高の二泊三日! | あいみ屋な日々。

あいみ屋な日々。

熱しやすく冷めやすい上、物欲&食欲大魔王。 常に暴走気味でたまにリリカル、そんな日常。
毎日のささやかなしあわせをちょこちょこ綴ってる…「あいみ屋な日々。」

毎度長いです、画像多めです。
お時間ある時にぜひどうぞ♡

下界に戻ってきて、余韻が…と言ってる間に、もう一週間!



ほんっっとに素晴らしい時間だった、先週末のマグノリア山菜イベント。

山菜にまみれまくった、口福な二泊三日の備忘録ラブラブ 



昨年の「大人の栗拾い&天然きのこディナー」での衝撃から、心から待ち望んでた山菜シーズン。

山の美食サロンマグノリアのプラチナシートへの参加が再び叶って、凄腕山菜ハンターA美さんと

久保田シェフの、至福のコラボレーションを味わわせていただけて…

「天然山菜と天竜稚鮎のフレンチフルコース&前夜祭」ほんとにほんっとに、凄かった!!お願い



昨年秋のきのこイベント同様、二泊三日の全員集合は素晴らしい泉質の赤い温泉から。

まずは皆様とハダカでこんにちは♪ こんなのもー親密感あふれまくっちゃうよね、楽し過ぎる〜

洗い髪&すっぴんで向かう、貸し切りの異世界感あふれるお蕎麦屋さんでの前夜祭からスタート。



A美さんが直前に採取して持ち込んでくださったという美しい山菜が、あれやこれやの蕎麦前になって登場

ちょっとやそっとじゃ口にできないような山菜が、目にも舌にもたまらないお料理になって目の前に…


色々素晴らしかったけど、竹皮にのせられた「山菜の刺身」は心が洗われるようなおいしさだった。

刺身と言っても生ではなく、一番美味しい状態に火入れして氷締めされたもの。

大好きな反魂草を蕎麦つゆで味わう清涼感にうっとりラブラブ

大根も凄かったし、こしあぶらと肉の相性には改めて感じ入らされたし…そりゃー日本酒も進むよねぇ日本酒


もうほんとここ好き過ぎるー!諸事情により店名は非公開。季節ごとに訪れてみたくなるお店ラブ



そんな山菜まみれイベントのメイン、二日目の夜!

飯田〈ビストロ・フレール〉久保田シェフによる、マグノリアのテラスで味わう山菜と鮎のゆうべ🌿



まだ明るい時間からいただくディナーは、ゆるゆる進む時間ごと愛でながらのしあわせなひととき


キッチンで青々しくもりもりわさわさしてた山菜に、さっきまで水槽で泳いでた愛らしい稚鮎、

それらが美しく美味しく、洗練された一皿になって供される…ただただ酔いしれるのみ。

一般に出回ってない特別なサーモンの肉質の、たまらなくきれいななめらかさにうっとり♡


たった一粒添えられたアマドコロの蕾の甘さまで、計算されて調えられたお料理にはもう…ため息照れ


オープンエアでの揚げものは、フレンチらしからぬ通し揚げの山菜天ぷら!

山菜の達人presentsならではの趣向、茹でてこそ美味しい種類、油との相性が良い種類…山菜ごとの

持ち味と特徴を味わってもらえたら、ということで…楽しい中にも五感をフルに働かせる心地良い高揚感お願い


つぼみのついたニワトコや、ごくごく小さな実のついた葡萄の新芽の香り…アザミのもっちり感最高!

同席の方がお昼に採取されたという山菜ヒトリシズカ美味しかったなぁ、お話きけたりして楽しかった〜!


そしてメインは、さらにフレンチ?!な変化球、しゃぶしゃぶ。

でもね…ただのしゃぶしゃぶじゃない、最高に美味しい香茸スープでいただく熊と天龍牛サーロイン。

そしてもーエロいほど香る野生の芹にクレソン、山三つ葉!



そんなこんなをしゃぶしゃぶしたとこに、名残りの花山椒をたっぷりのせて…♡


途中からのスープの味変はなんと紅茶。香茸と肉の複雑な旨みにさわやかな風が…絶品!!お願い

同じテーブルの方たちとかわるがわるレードルを手に、文字通り鍋に一滴も残さず完飲。凄かった…ラブラブ



そんな久保田シェフの魔法は、翌朝まで続いて。


最終日の朝ごはんは、久保田シェフ謹製のハンバーグ定食。

食卓にギュッと並べられたごはんにお味噌汁、副菜とハンバーグ、もぉこの合宿感に懐かしさ大爆発照れ

でもね、これがもちろんそんじょそこらの定食なんかじゃなくて!



前夜に出た天龍サーモンの、あらを焼き枯らしてとった出汁の味噌汁に香りまくる山三つ葉。

そして花わさびの醤油漬け、天龍牛のハンバーグ。

そして凄かったのが香茸と熊の佃煮!一年分抱えて帰って冷蔵庫に常備したい〜〜照れ


しかもね…

食後には、竹内先生のお茶をいただけるほっこりタイムラブMナさんの贈り物の薔薇の花びら入りピンク薔薇

やっぱり先生の淹れてくださるお茶、美味しい〜〜…ラブラブ



そんな素晴らし過ぎたイベントを含む二泊三日、同行の仲良しさん達とはさらにあれこれのお楽しみ飛び出すハート



山菜のピザに舌鼓、直売所ではアスパラや山菜を買い込み、最終日のランチは山菜定食!

一緒お泊まりの5人でレンタカーを借りて、新緑と山菜の山梨長野をドライブ🚗


山菜以外の美味しいあれこれもねっ♪



散々清里〜小淵沢近辺は通ってるのに、こんなお店初めてー!がいっぱいだった三日間。

実際初めて訪れたとこもいっぱいだったし、訪れるメンバーが変わると新鮮だったとこも!


鰻美味しかったー!向かいの酒屋さんもすっごく良くて♪ これはまた来たい〜ラブラブ

目にも麗しい映えまくりケーキ屋さんは、清里行くたびに通らないことなんて一度もない場所なのに

こんな可愛いお店があったなんて知らなかった!これからちょいちょい覗きに行こう♡

私のお勧め、朝の採れたてアスパラを楽しんでもらう時間も作ってもらえて、すごーく嬉しかった〜♪


新緑、山菜、アスパラ、その他うまいもん、温泉。

最高過ぎる三日間だった!



荷物増えるかもしれないしなぁ、と、ファスナーでサイズ可変のキャスターつきボストンバッグの

やっすいのを見つけて買い、一番小さい状態で出かけた二泊三日。

久保田シェフにお分けいただいた山菜や、その他直売所で買った食材。牧場のおやつに、

ジャム専門店×2のジャムの瓶…案の定もりもり成長して。



帰りにはどえらいサイズ感に汗汗汗



そんな持ち帰ったお楽しみを、先に日記にしてたけど、実はまだまだアップしきれてないあれこれが…

料理教室、自由研究、お出掛けごはん…とあれこれバタバタしてたけど、ピークも越えたので

これから日記もぽちぽちと照れ



余韻もようやくひとごこち、こざっぱり書けるかなぁと思ってたけど案の定長々に…あせる


ほんっっとに楽しかった美味しかった三日間。

テーブル一緒に囲ませていただいた皆さまに、三日間たっぷりご一緒した4人さまに。

久保田シェフに…そして誰より、山の美食サロンマグノリア主宰A美さんに!!

山菜やニセアカシアも含めて、もうほんと感謝しっぱなしです♡本当にありがとうございましたー!!