イチョウ札幌でマイホーム建設中イチョウ

  • 二世帯住宅完全分離
  • 3階建て
  • 長期優良住宅
  • 家族構成〜実母、夫、私、猫2匹

  敷地面積〜42坪
  延床面積〜56坪

     2021年4月〜実家解体
  2021年7月19日〜着工
  2021年12月11日〜引渡し
  2021年12月12日〜引越し



アメトピに連続ありがとうございましたお願いキラキラ








お家が完成するのが楽しみすぎて、

毎日のように現場で撮った写真を眺めてイメージしてますほっこり




そのせいか、ここ変更してもらえばよかった〜


と気づいて後悔してしまうこともあります。





今回の後悔は私にとっては大きくて…


この気持ちをブログに吐き出させてもらいたいお願い



それは



窓の位置



3階の廊下〜吹抜けを見渡した写真を見て思う…




天井付けの方がカッコイイおーっ!





我が家は正面に大きな窓が各階に付いています。



すべて

天井付けにすればよかった〜!!





以前、設計士さんに


うーん窓を天井付けにした方が良かったりしませんか?


と私が聞いたことはあったのですが


真顔下からつけたほうがカッコイイですよ!


とハッキリ言われたので


プロが言うなら間違いないか!と思い、それ以来あまり気にしていませんでした。




あの時の自分に言いたい…


どうしてもっと深く考えなかったのかと…





外観で見てみると…


現状と理想を比べるとこんな感じになります下差し




各階の大きな窓
【床付バージョン】




大きな窓と側面の窓
バルコニーを
【天井付
にしたバージョン】




ちょっとわかりにくいですね長音記号1


私の個人的な好みにはなりますが…


外観的にも窓を天井付けにした方が、

窓、バルコニー、玄関ポーチの天井の

高さがそろって良い気がするぐすん





窓を天井付けにした場合のメリット



・空が見える範囲が増える

・カーテンボックスがいい感じに収まる

・床からカーテンが離れて掃除しやすくなる

・部屋が広く感じそう?!


隣に家が建っても天井付けにしておけば少しでも空がみえるかも?!






完璧な家づくりって本当に難しいですねショック


大半の人が興味ない話を、最後まで読んでくださりありがとうございました流れ星