店頭看板の事例(衣料品店の足袋ソックス) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

衣料品店さんの『足袋ソックス』に関する気になる店内POPの事例を紹介します。

 

【現状の店内POPの書き方】

 

 

【コメント】

 

衣料品店さんが、『足袋ソックス』をおすすめしている店内POPです。

 

商品の近くにあるPOPですので、商品の特徴を中心に書かれています。

 

これを店頭看板なら、『どのように伝えるのか?』を、考えてみたいですね。

 

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状POPの文章】

 

>足袋ソックス

>普通の靴下と違い、つま先が足袋のように2つに

>分かれている「足袋ソックス」うさぎの耳のように

>かわいらしいフォルムでいろいろな柄、模様があり

>大人気の商品です。

 

 

 

→POPの時は商品からスタートしますが、店頭看板の時はお客さんから始まります。

 

→例えば、『靴を履いて歩くと、すぐに足が疲れるあなたに』

 

→そして、その原因を伝えます。

 

→例えば、『もしかしたら、歩き方に問題があるかもしれませんね』

 

→この後、その説明をして、商品につなげるのです。

 

→最後は、行動の促しも忘れずに!

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(衣料品店の足袋ソックス)

靴を履いて歩くと、すぐに足が疲れ
るあなたに

もしかしたら、歩き方に問題がある
かもしれませんね。

靴を履く時は、無意識に足先をそら
して靴が脱げないように歩きます。
そうすると、浮指やベタ足になって
足が疲れやすくなるのです。

そんな時『足袋ソックス』がおすす
め!
これを履くと、つま先が2つに分か
れているため、親指から小指までし
っかりと意識でき、足の指を使った
正しい歩き方ができます。

足が疲れるな~と思ったら、ぜひお
試しください。
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→POPなら商品中心でもいいですが、店頭看板にはお客さん中心で伝えることが今回のポイントです。

 

→どんなお客さんにおすすめなのか?

 

→どんな効果があるのか?

 

→などのメッセージを伝えることができるのです。

 

→そうすると、商品を買う必要性が出て来ます。

 

→その上で、『かわいいフォルムでいろいろな柄、模様があり、大人気の商品です』というPOPがあると、手に取りやすくなるのです。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則