こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。
理容室さんの『ご新規様案内』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】
【コメント】
理容室さんが、『ご新規様案内』をしている店頭看板です。
『引っ越ししてこられた方』や『新しく理容室を探している方』に投げ掛けています。
できればどちらか投げ掛ける相手をハッキリさせたいですね。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>ご新規様キャンペーン
>・引っ越ししてこられた方
>・新しく理容室を探している方
>・気分転換になど・・・
>大歓迎です!
>遠慮なくご来店下さい。
>Instagramで
>お客様ヘアスタイル更新中
→投げ掛ける相手をハッキリさせると、その方にメッセージを届けることができます。
→例えば、『新しく理容室を探している方』の場合
→このお客さんが、『なぜ新しく理容室を探しているのか?』を考えて、呼び掛けます。
→例えば、『現在のヘアスタイルにちょっと飽きてきているあなたに』
→このように投げ掛ける相手をハッキリさせると、メッセージを届けやすくなると思いませんか?
→この後、『思い切って新しい理容室で変化を求めてみませんか?』と問い掛けるのです。
→そして、『新しいスタイルになると・・・』と、続けて行くと興味を持ってもえます。
→最後は行動の促しです。
【変更後看板の文章】
<例えば>
◆店頭看板の事例(理容室のご新規様案内)
てきているあなたに
思い切って新しい理容室で、変化を
求めてみませんか?
新しいヘアスタイルになると自分の
イメージが変わるだけでなく、気分
をリフレッシュできます。
・清潔感がある印象
・洗練された印象
・自然でナチュラルな印象など
自分磨きのきっかけになるかも!
ヘアスタイルがイメージ通りでない
と思ったら、まずはこちらまで!
『店名』『電話番号』『営業時間』
【今回のポイント】
→色々なお客さんに投げ掛けるより、お客さんをハッキリさせてメッセージを送ることが今回のポイントです。
→お客さんをハッキリさせると、それだけ対象が少なくなると不安に思います。
→確かに、そうですね。
→対象は少なくなりますね。
→しかし、対象を広げると『ご新規様』が増えるのでしょうか?
→そうではないはずです。
→お客さんをハッキリさせてメッセージを送ることで、『ご新規様』が増えると思いませんか?
→もしも、ハッキリさせたお客さんで、『ご新規様』が増えなければ、違うお客さんに投げ掛ければいいのです。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則