こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。
スマホ修理店さんの『ご案内』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】
【コメント】
スマホ修理店さんが、『ご案内』している店頭看板です。
本当にシンプルなご案内になっています。
できれば、具体例を少し付け加えたいですね。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>スマホ修理
>・iphone
>・ipad
>・アンドロイド
→まずは、『どんな人におすすめなのか?』からスタートします。
→例えば、『スマホをしばらく使い続けていると、不都合なことが出て来ませんか?』
→この後、具体的な事例を示します。
→例えば、『よくある故障ベスト3!』
→最後は、行動の促しをするといいでしょう。
【変更後看板の文章】
<例えば>
◆店頭看板の事例(スマホ修理店のご案内)
スマホをしばらく使い続けていると
不都合なことが出て来ませんか?
よくある故障ベスト3!
◆1位:『画面の故障』
・特に、iphoneの故障で最も
多いものです。画面の割れ、表示の
不良、タッチの不良など
◆2位:『充電の減りが早い』
・2年位使っているスマホに多く現
れます。
◆3位:『起動しない』
・原因は、システムの故障や不具合
で、基盤や部品の故障が多いです。
スマホの調子が悪いな~と感じたら
早めに、無料相談をご利用下さい。
まずは、こちらまで!
『店名』『電話番号』『営業時間』
不都合なことが出て来ませんか?
よくある故障ベスト3!
◆1位:『画面の故障』
・特に、iphoneの故障で最も
多いものです。画面の割れ、表示の
不良、タッチの不良など
◆2位:『充電の減りが早い』
・2年位使っているスマホに多く現
れます。
◆3位:『起動しない』
・原因は、システムの故障や不具合
で、基盤や部品の故障が多いです。
スマホの調子が悪いな~と感じたら
早めに、無料相談をご利用下さい。
まずは、こちらまで!
『店名』『電話番号』『営業時間』
【今回のポイント】
→シンプルな看板ほど良く目立ちますが、目立つだけでなく、自分事にすることが今回のポイントです。
→自分事にする一番簡単な方法は、『〇〇ベスト3!』がいいでしょう。
→なぜなら、ほとんどの場合、『上位のベスト3』で、大半のことが含まれるからです。
→しかも、3つまでなら、情報過多になりません。
→この看板を見たお客さんが、このベスト3の故障があったら、相談する確率が上がります。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則