店頭看板の事例(理容室のシェービング) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

理容室さんの『シェービング』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

理容室さんが、『シェービング』をおすすめしている店頭看板です。

 

『シェービングのメリット』の紹介が、とてもいいと思います。

 

できれば、ここにつなげる流れを作りたいですね。

 

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>シェービング・お顔剃り=ヒゲを剃る

>だけじゃない!

>シェービングのメリット

>うぶ毛を剃る事で

>・古い角質を落とす

>・顔のトーンアップ

>・ニキビ防止効果

>様々な効果あり!

>お家ではできない

>気持ちいいシェービング

>を是非!

 

 

→まず、『シェービング』の一般的なイメージで問い掛けます。

 

→例えば、『シェービングは、ヒゲを剃って終わりと思っていませんか?』

 

→このように問い掛けると、『えっ、違うの?』と一瞬思います。

 

→そうすると、この後の答えが気になるのです。

 

→だから、『実は・・・』と答えを出し、『シェービングすると、どうなるのか?』も伝えます。

 

→最後は、行動の促しです。

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(理容室のシェービング)

シェービングは、ヒゲを剃って終わ
りと思っていませんか?

実は、おでこや目の周り、小鼻など
の産毛だけでなく、お肌の古い角質
も取り除いているんですよ!

だからシェービングするとくすみが
取れ、顔の印象がワントーン明るく
なり清潔感が出るようになります。

今や産毛や肌のお手入れは、男性に
も求められる時代です。

お家でできないプロのシェービング
技術を、ぜひ体験して下さいね。
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→メリットだけでなく、そこにつながる流れを作ることが今回のポイントです。

 

→そのためには、問い掛けから始まると、流れが作りやすくなります。

 

→なぜなら、問い掛けると答えを知りたくなるからです。

 

→こうしてスタートして、どのような結果になるのかにつなげます。

 

→そうすると、だんだん興味を持つようになるのです。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則