店頭看板の事例(つけ麺店のおすすめつけ麺) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

つけ麺店さんの『おすすめつけ麺』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

つけ麺店さんが、『おすすめつけ麵』をおすすめしている店頭看板です。

 

『Menu』と書いているので、商品名と価格のみをお知らせしています。

 

この看板はこのままで、この裏面に、『つけ麺が食べたくなるようなメッセージ』を伝えたいですね。

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>Menu

>おすすめつけ麺 800円

>カレーつけ麺 900円

>ラーメン 800円

>黒ラーメン 900円

>その他ご飯類

>トッピングあります!

>当店のスープは魚介とんこつ

>ベースです。

 

 

 

→まずは、多くのお客さんが持っている、素朴な疑問の投げ掛けからスタートします。

 

→例えば、『つけ麺は、どうして麺とスープを分けていると思いますか?』

 

→そして、その答えを伝えます。

 

→例えば、『それは、麺がスープに浸っていないので・・・』

 

→この後、つけ麺の良さや楽しみ方を伝えるのです。

 

→最後は、行動の促しも忘れずに!

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(つけ麺店のおすすめつけ麵)

つけ麺は、どうして麺とスープを分
けていると思いますか?

それは、麺がスープに浸っていない
ので、麺が伸びにくく、舌触りや喉
越しの良い食感が、最後まで楽しめ
るからです。

そのため麺は、一口で食べられる量
を素早くスープにつけて食べて下さ
いね。

余分なぬめりを洗い流した太麺は、
そのまま食べても美味しくなってい
ます。それと、残ったスープを出汁
で割るスープ割も魅力の1つです。

ラーメンもいいけれど、色々な楽し
み方ができるつけ麺もぜひどうぞ!
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→『メニューだけの看板』でなく、『そのメニューが食べたくなる看板』を作るのが今回のポイントです。

 

→『食べたくなるメッセージ』があると、だんだん食べたくなって来ます。

 

→なぜなら、ほとんどお客さんは、『何を食べるのか?』を、事前に決めずにお店を選ぶからです。

 

→しかし、メニューだけでは決められません。

 

→だから、『食べたくなるメッセージ』が必要なのです。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則