お客さんの基準と社長さんの基準は合っているか? | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

 

 

商品を売るためには、お客さんの判断基準を知っていると売りやすくなります。

 

例えば、次のような判断基準です。

 

◆(A)『ラクにできて、やりやすいものを買う』

 

◆(B)『トクがあって、やりがいがあるものを買う』

 

 

このような(A)と(B)のお客さんがいたとしたら、それぞれの判断基準に合わせて、『商品の特徴』や『価格』を決めれば売りやすくなります。

 

 

 

このような判断基準は大切です。

 

このことは、お客さんだけでなく、社長さんにも言えます。

 

例えば、次のような判断基準を持っている社長さんがいたとしましょう。

 

◆(1)『売上げさえあれば、何とかなる』

 

◆(2)『利益が潤沢に生まれなければ、継続できない』

 

 

このような(1)と(2)の社長さんがいたとしたら、『商品の特徴』や『価格』の決め方も変わって来るのです。

 

 

 

では、このような(1)や(2)の判断基準を持つ社長さんと、先程の(A)や(B)の判断基準を持つお客さんしかいなかったとしたら、どの組み合わせになると、商品が上手く売れるでしょうか?

 

 

色々な事情があるので一概には言えませんが、おそらく、(1)の『売上げさえ上がれば、何とかなる』と考えている社長さんと、(A)の『ラクにできて、やりやすいもの』が欲しいお客さんとが相性が合うと思います。

 

なぜなら、(A)のお客さんの数が、(B)のお客さんの数より多いため、『ラクにできて、やりやすい商品』を作って、割安に提供すれば、ある程度の売上げが期待できるからです。

 

 

一方、(2)の『利益が潤沢に生まれなけば、継続できない』と考えている社長さんと、(B)の『トクがあって、やりがいがあるもの』が欲しいお客さんと、相性が合うと思います。

 

理由は、『トクがあって、やりがいがある商品』は、ある程度のお金を掛けても欲しいし、その状態を長く続けたいと思うからです。

 

しかし、先程も言ったように(B)のお客さんの数は、(A)のお客さんの数よりも少ないため、お客さんを集める範囲が広くなって来るかもしれませんね。

 

 

 

◆(1)の『売上げさえあれば、何とかなる考え方』の社長さんと、(A)の『ラクにできて、やりやすい商品』が欲しいお客さんの組み合わせ

 

◆(2)の『利益を潤沢に生み出さなければ、継続しない考え方』の社長さんと、(B)の『トクがあって、やりがいがある商品』が欲しいお客さんの組み合わせ

 

 

 

どちらの組み合わせの方が、商品を上手く売れると思いますか?

 

もしも、今の組み合わせで商品が上手く売れてなかったとしたら、社長さんの考え方を変えるか、対象のお客さんを見直すか、一度してみて下さい。

 

今までと違うやり方が見えて来ますよ!

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

伊丹芳則