店頭看板の事例(自動車整備店のキズヘコミ修理) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

自動車整備店さんの『キズヘコミ修理』に関する気になる店頭のぼりの事例を紹介します。

 

【現状の店頭のぼりの書き方】

 

 

【コメント】

 

自動車整備店さんが、『キズやヘコミ修理』をおすすめしている店頭看板です。

 

今回も、『もしも、のぼりを店頭看板にしたら・・・』で考えてみますね。

 

なぜなら、『のぼり』と『店頭看板』をセットにすれば、遠くから目立ち、近づくと分かりやすい訴求ができるからです。

 

そんな『近づくと分かりやすい店頭看板』にするには、どうすればいいでしょうか?

 

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>お車のキズ・ヘコミ

>直せます!

>見積無料

 

 

→分かりやすくするには、現状の問題を投げ掛けます。

 

→例えば、『車をぶつけてキズやヘコミができたら、どうしていますか?』

 

→そして、『なぜキズやヘコミができるのか?』を、簡単に伝えます。

 

→さらに、『どんな時に、修理が必要なのか?』も、伝えたいですね。

 

→その上で、『キズやヘコミの修理』につなげるといいでしょう。

 

→最後は、いつものように行動の促しです。

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(自動車整備店のキズヘコミ修理)

車をぶつけてキズやヘコミができた
ら、どうしていますか?

車のボディは意外と柔らかくすぐに
キズやヘコミになってしまいます。

小さいものなら自分で何とかできる
かもしれませんが、深いキズやヘコ
ミになると、どうにもなりません。

そんな時は、キズやヘコミの修理を
得意としている当店へ

ベテランの技術者が、全ての工程を
自店の工場で行いますので、余計な
コストがかからず、キレイに丁寧に
仕上げることができます。

まずは、無料で点検からお見積もり
までさせて頂きます。
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→『のぼり』は目立ちやすく、『店頭看板』は分かりやすくが今回のポイントです。

 

→分かりやすくするには、具体的な事例を投げ掛ける必要があります。

 

→なぜなら、『車をぶつけて・・・』をいう事例を出すことで、イメージしやすくなるからです。

 

→次は、『キズやヘコミの修理につなげるには、どうすればよいか?』を考えます。

 

→そのためには、『なぜキズやヘコミになるのか?』や『どんな時に、修理が必要なのか?』を伝えるといいでしょう。

 

→このようにしてできた『店頭看板』の横に、『のぼり』を2~3本立てておけば、良く目立って良く分かる訴求ができますよ!

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則