お客さんに購入を先送りされないためには? | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

 

 

お客さんは、商品そのものが欲しくて買っているわけではありません。

 

なぜなら、商品はあくまで手段の1つだからです。

 

手段には、必ず目的があります。

 

この場合の目的とは、『お客さんが望む結果を手に入れるため』です。

 

つまり、『望む結果のために、その手段として商品を買っている』だけになります。

 

 

 

このことを理解していないスタッフさんは、なかなか商品が売れません。

 

そんなスタッフさんは、現場の様子をちょっと見ていれば、すぐに分かります。

 

例えば、お客さんが来店されて、イキナリ『商品の特徴』を説明しているスタッフさんなどは、その典型です。

 

 

しかし、ある意味仕方がないのかもしれませんね。

 

なぜなら、このスタッフさんは、『お客さんは望む結果のために、その手段として商品を買っている』ことを理解されていないからです。

 

 

だから、

 

◆『今、お客さんがどんな状況なのか?』

 

◆『何ができなくて、困っているのか?』

 

◆『お客さんの望む結果は、何なのか?』

 

 

などを、聞こうともしないのです。

 

それよりも、とにかく、『商品の特徴』を言いたくてたまりません。

 

だから、極端な話、お客さんは誰でもいいのです。

 

これでは、売り込み感がとのすごく強くなります。

 

 

 

これを防ぐには、少なくても、『お客さんが望む結果は、何なのか?』をハッキリさせるのです。

 

もっと言えば、ハッキリさせるだけでなく、『自社の商品を使うことで、お客さんが望む結果が手に入ると、約束すること』が必要です。

 

 

しかし、この『約束』ができないスタッフさんも多くいます。

 

なぜなら、変に『約束』してしまうと、自分自身が『責任』を取らなければいけないからです。

 

 

スタッフさんの立場だと、そのように考えても不思議ではありませんが、お客さんの立場で考えると、どうでしょうか?

 

 

望む結果が手に入るかどうかを、約束されない商品を買いたいと思うでしょうか?

 

 

どうでしょうか?

 

 

恐らく、不安な感情が邪魔をして、購入を先送りするのではないでしょうか?

 

 

不安な感情により、『ちょっと考えます』とか、『一度検討します』とか、『家族と相談してみます』などと言われてしまいます。

 

 

 

『約束』は、すでに『望む結果を手に入れた経験があるお客さん』には、必要ありません。

 

しかし、『まだ経験していないお客さん』には、『結果を約束すること』で、安心感や信頼感を持ってもらえるのです。

 

 

それでも、約束できない場合は、『こんな場合はできません』と、『条件付きの約束』から始めましょう。

 

最初は、色々と条件を付けないと約束できないでしょうが、そのうち、条件が少なくても約束ができるようになるはずです。

 

 

お客さんに購入を先送りされたくなかったら、どうか『約束』を忘れないで下さいね。

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

伊丹芳則