店頭看板の事例(クリーニング店の汗抜き) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

クリーニング店さんの『汗抜き』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

クリーニング店さんが、『汗抜き』をおすすめしている店頭看板です。

 

お客さんが知らない、プロならではの情報をお伝えしています。

 

とてもいい看板の内容です。

 

折角のいい情報なので、もうちょっとだけ広く伝えてみたいと思います。

 

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>真夏、スーツで働く皆様へ

>『汗抜きクリーニング』すると

>涼しく感じるってご存知ですか?

>汗で目詰まりした繊維が解消され

>使用する網のシリコンの効果で

>肌触りサラサラ、べとつきなし!

>是非1度お試しを!

 

 

 

→7月に入ったので、季節の話題から入るといいでしょう。

 

→例えば、『もうすぐ暑い夏がやって来ますね!』

 

→そして、『暑くなると、こんな問題が・・・』と続けます。

 

→その上で、『社会人の身だしなみ』を、問題提起するのです。

 

→そして、『汗抜きクリーニング』を紹介します。

 

→簡単にその効果を説明して、最後に行動の促しです。

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(クリーニング店の汗抜き)

もうすぐ暑い夏がやって来ますね!
暑くなると気になるのが、汗や汚れ
やニオイです。

そんな夏は、社会人の見だしなみも
大きな差となって現れます。清潔感
があって、見た目が良い人とそうで
ない人では、その差が歴然です。

もしも、この身だしなみが悪ければ
仕事もプライベートも上手く行きに
くく、大きな損にもつながります。

そんな時は、汗抜きクリーニング!

汗や汚れで目詰まりした衣類がスッ
キリし、肌触りがサラサラで、清潔
感も感じてもらえることでしょう。

夏こそ、社会人はクリーニングを!
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→今はリモートの活用などで、『真夏にスーツで着る人達』が減っています。

 

→そんな時は、おすすめする人達をちょっとだけ広くして、伝えることが今回のポイントです。

 

→例えば、『社会人の見だしなみ』とします。

 

→こうすることで、スーツを着る人達以外の方にもおすすめできるのです。

 

→身だしなみとなると、『汗抜きクリーニング』をする頻度も変わって来るでしょう。

 

→このように、『誰におすすめするのか?』が変わると、おすすめのやり方も変わって来るのです。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則