店頭看板の事例(歯科医院の抜いた歯の治療) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

歯科医院さんの『抜いた歯の治療』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

歯科医院さんが、『抜いた歯の治療』を最後までやりましょうと、言っている店頭看板です。

 

確かに、最後まで治療することって、大切だと思います。

 

そのために、ちょっとだけ患者さんに寄り添うことから、始めてはいかがでしょうか?

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>歯を抜いたまま放置は危険です。

>放置すると他の歯が動く?!

>歯は本来、上下の嚙み合わせ

>によってバランスを保ちます。

>『噛み合う歯がなくなったまま』だと

>反対側の歯が出たり、隣の

>歯が傾いてしまいます。

>健康だった歯にまで悪影響が

>及んでしまう為、治療は

>最後まで受けましょう!

 

 

→まずは、患者さんに寄り添います。

 

→例えば、『歯を抜くことのは残念なことですが、痛みから解放されます』

 

→例えば、『しかし、忙しいからそのうちしようと、そのままにしていると、とても危険なんですよ!』

 

→このように寄り添いながら、『実は、とても危険なことなのだ』と、さりげなく伝えます。

 

→その上で、『どんな危険があるのか?』を、具体的に示すのです。

 

→そして、最後は、行動の促しにつなげましょう。

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(歯科医院の抜いた歯の治療)

歯を抜くのは残念なことですが、痛
みから解放されます。しかし、忙し
いからと、そのままにしていると、
とても危険なんですよ!

例えば、
◆噛み合った歯が伸びて、ぐらつい
て来る
◆両隣の歯が動いて、抜けた歯の方
に傾いて来る
◆噛む力が弱くなり、歯周病や虫歯
になりやすくなる
◆嚙み合わせのバランスが崩れて、
顔の印象が変わってしまう
◆息が漏れて発音が悪くなり、コミ
ュニケーションが億劫になる

このように健康な歯に悪影響を与え
るだけでなく、生活面でも不自由な
思いをしてしまうのです。そうなる
前に、最後まで一緒に治療を続けま
しょうね。
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→事実をイキナリ伝えるよりも、一度患者さんに寄り添うことが今回のポイントです。

 

→こうすることで、患者さんに共感できます。

 

→共感できると、こちらのメッセージが届きやすくなるのです。

 

→しかし、共感できずに伝えると、なかなか受け入れてもらえません。

 

→なぜなら、人間は感情の生き物なので、理屈だけでは動けないからです。

 

→だから、最後まで寄り添う姿勢を崩さないことが大切だと思います。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則