お客さんの断り文句は、お店の貴重な財産です! | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

 

 

お客さんに商品やサービスを売る時に、必ずあるのが、『お客さんの断り文句』です。

 

多くのスタッフさんは、断られるとガッカリします。

 

そして、ガッカリしたスタッフさんは、次に商品やサービスを売るのを躊躇するのです。

 

 

しかし、『お客さんの断り文句』は、実は、良いことのきっかけになります。

 

なぜなら、断り文句を聞くことで、『お客さんの解釈』を変えてあげることができるからです。

 

『お客さんの解釈』とは、『お客さんの当たり前』になります。

 

実は、『お客さんの断り文句』で、お客さんが当たり前と思っていることが分かるのです。

 

 

 

お客さんが当たり前と思っていることが、正解だったら、とても良いことになります。

 

しかし、もしもそれが、間違っていて勘違いだったら、解釈を変えてあげる必要があるのです。

 

 

だから、『お客さんが、どんな断り文句を言ったのか?』が、とても重要になります。

 

ここを意識できるようになると、もう『お客さんの断り文句』で、ガッカリすることはなくなるでしょう。

 

 

 

どうでしょうか?

 

 

 

では、どのようにして、『お客さんの断り文句』から、『お客さんの解釈』を変えて行くのでしょうか?

 

 

 

そのためには、次のポイントをハッキリさせないといけません。

 

<例えば>

 

◆『おすすめした商品やサービスを、断ったお客さんは、どんな断り文句を言ったのか?』

 

・『おすすめした商品やサービスは、何か?』

 

・『断ったお客さんは、どんな人か?』

 

・『どんな断り文句だったのか?』

 

・『そこには、どんな勘違いがあったのか?』(お客さんの当たり前)

 

・『しかし、実はそうではなく、どうなのか?』(プロの当たり前)

 

 

 

これらをハッキリさせることで、『お客さんの解釈』を変えて、それに必要な商品やサービスを売ることができるのです。

 

 

<例えば>クリーニング店さんの事例の場合

 

・おすすめの商品:『汗抜き水洗い』

 

・どんなお客さん:『冬服を仕舞われるお客さん』

 

・どんな断り文句:『そんなに汗をかいていないので、結構です』

 

・お客さんの解釈:『少しくらいなら大丈夫』

 

・プロの解釈:『そのままにしておくと、汗が腐って黄バミになる』

 

 

 

これらを踏まえて、実際のやり取りは、次のような感じです。   

 

◆スタッフさん『もうすぐ春ですね』

 

→お客さん『そうね、寒さが少し和らいだようね』

 

◆スタッフさん『こちらは、仕舞われますか?』

 

→お客さん『そうなの、もう着ることもないから持ってきたの』

 

◆スタッフさん『そうなんですね、ちなみに、汗は気になりますか?』

 

→お客さん『そんなに、汗はかいていないわ』

 

◆スタッフさん『そうですね、冬服は汗のイメージないですよね』

 

◆スタッフさん『でも最近は、暖房などで冬服でも結構かかれています』

 

◆スタッフさん『そのままだと、汗が腐って黄バミになるようですよ』

 

◆スタッフさん『汗抜きされなくて大丈夫ですか?』

 

→お客さん『そうなの、じゃあ、汗抜きしておこうかしら』

 

 

 

いつもこんな感じの流れになるとは限りません。


『やっぱり、結構です』と断られることも多いでしょう。


しかし、『お客さんの解釈』が、当たり前でなかったことを伝えることはできるのです。


そうしたら、『また、いつでもお声掛け下さいね』と伝えておけば、気になった時に、選んでもらいやすくなるでしょう。

 

 

『お客さんの断り文句』は、お店の貴重な財産です。

 

どんどん断られて下さいね。

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

伊丹芳則