店頭看板の事例(整骨院の美容鍼) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

整骨院さんの『美容鍼』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

整骨院さんが、『美容鍼』をおすすめしている店頭看板です。

 

色々な症状に、『美容鍼』が良いことを伝えています。

 

しかし、できれば1つの症状に絞って伝える方がいいでしょう。

 

なぜなら、その方が、その症状で困っているお客さんに届きやすいからです。

 

今回は、『マスクによる肌荒れ』で考えてみたいと思います。

 

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>大人気

>美容鍼はじめませんか?

>・マスクによる肌荒れ

>・たるみやくすみ

>・顔のむくみや目の疲れ

>初回 ¥2040

>無料アプリからもご予約できます!

>『電話番号』

>『店名』

 

 

 

→まず、『マスクによる肌荒れ』で困っているお客さんに、ハッキリと投げ掛けます。

 

→例えば、『マスクを長時間つけることが、当たり前になっているあなたに』

 

→例えば、『マスクによる肌荒れで、困っていませんか?』

 

→このように投げ掛けると、『あっ、私のことだ!』と思ってもらえます。

 

→そうすると、この後も読んでもらえるのです。

 

→この後は、『実は・・・』と、『なぜマスクで肌荒れを起こすのか?』の原因を伝えます。

 

→その上で、それを解消できる『美容鍼』につなげるのです。

 

→最後は、行動の促しになります。

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(整骨院の美容鍼)

マスクを長時間つけることが、当た
り前になっているあなたに
マスクによる肌荒れで、困っていま
せんか?

実は、マスクの着脱による温度差や
湿度差で、お肌が乾燥して肌荒れが
起こるんです。それがマスクとの摩
擦で角質層がはがれた所で起こると
さらにひどくなります。

肌は通常28日間で生まれ変わりま
すが、ダメージが繰り返されるとな
かなか元には戻りません。
そんな時は、美容鍼。細胞にわずか
な刺激を与えて、自然治癒力を高め
て、肌トラブルの改善を促します。

お化粧を落とさずに受けられますの
で、最近、肌荒れがヒドイな~と感
じたら、一度ご相談下さいね!
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→『美容鍼はじめませんか?』と商品中心ではなく、『マスクによる肌荒れで困っ入ませんか?』とお客さん中心で投げ掛けることが今回のポイントです。

 

→こうすることで、他人事から自分事になります。

 

→情報社会の今は、自分事以外は、ほぼ関心を示しません。

 

→このことは十分意識しておかないと、反応がどんどん悪くなるでしょう。

 

→もちろん、今回のように長々書くことが良いとは限りませんが、それでも、自分事になると意外と読んでもらえるのです。

 

→なので、まずは、どのように投げ掛けると、『お客さんは自分事と感じてもらえるのか?』から考えてみて下さいね。

 

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則