こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。
ジュース専門店さんの『完全無添加ジュース』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
ジュース専門店さんが、『完全無添加ジュース』をおすすめしている店頭看板です。
ジュース専門店さんの『完全無添加ジュース』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
ジュース専門店さんが、『完全無添加ジュース』をおすすめしている店頭看板です。
『どんな人におすすめなのか?』をハッキリと伝えているので、とても分かりやすい内容になっていると思います。
『インナークレンジング』という専門用語が少し気になりますが、ここまでくれば、『どんな人のどんな時に、飲めばいいのか?』と、ターゲットとタイミングも伝えたいですね。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>1杯のJuiceからはじまるインナークレンジング
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>1杯のJuiceからはじまるインナークレンジング
>・食生活が不規則
>・便秘がち
>・肌質が気になる
>・お酒ダイスキッ
>思いあたる方にこそ飲んで欲しい
>野菜果物のみ使用 完全無添加
>1杯につき約1kg
>飲み応えもあるので、食事との置き換えにもGOOD
>野菜果物がもつ栄養素や食物酵素たっぷり
>まずは1杯ためしてみて下さい。
→では、どんな人のどんな時に、野菜・果物ジュースを飲めばいいのでしょうか?
→例えば、『夜遅い時間に食事を取りがちなあなたに』と、どんな人を決めたとします。
→そうすると、その人が、ついついやってしまうことで、問い掛けるのです。
→そうすると、その人が、ついついやってしまうことで、問い掛けるのです。
→例えば、『ついつい朝食を抜いてしまうことはないですか?』とします。
→ここまでで、『そうそう、あるある』となれば、この後の内容を読んでもえるでしょう。
→なぜなら、『自分のことを言っている』と思うからです。
→ここがとても大切なポイントになります。
→単に、『こんな人におすすめ!』だけでは、『ふ~ん、そうなの?』と、他人事の止まりだからです。
→この後、『朝食を抜くと、どうなるのか?』、『そんな時、どうするのか?』を伝えて、『完全無添加ジュース』へとつなげていきます。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(ジュース専門店の完全無添加ジュース)
夜遅い時間に食事を取りがちなあな
たに ついつい朝食を抜いてしまう
どをジュースにして摂ることがおす
すめです。消化吸収が良くバランス
の取れた栄養補給ができます。飲み
応えがありますので、朝食がわりに
もなりますよ!ぜひお試しを!
たに ついつい朝食を抜いてしまう
ことはないですか?
ランチで一気に糖質を摂ってしまう
と、血糖値が急激に上がって脂肪が
つきやすくなります。また、脳のエ
ネルギー源の不足から午前中の集中
力が上がりません。
どをジュースにして摂ることがおす
すめです。消化吸収が良くバランス
の取れた栄養補給ができます。飲み
応えがありますので、朝食がわりに
もなりますよ!ぜひお試しを!
1杯で野菜・果物約1kg
完全無添加ジュース
『店名』『電話番号』『営業時間』
【今回のポイント】
→『こんな人におすすめ!』だけでなく、『こんな人のこんな時におすすめ!』と伝えることが今回のポイントです。
→こうすることで、『ふ~ん、そうなの?』が、『そうそう、あるある』となり、一気に距離感が縮まります。
→『朝食を摂るか、朝食を抜くか?』は、色々議論があるようです。
→『朝食を摂る派』は、栄養のバランスを良くし、体温の上昇させ、脳や内臓を活発にされるために、朝食は欠かせないと言います。
→一方、『朝食を抜く派』を、人の身体のサイクルに合わせた食事が望ましいと言うのです。
→これは、(A)『午前4時~お昼12時までが、排出の時間』
→(B)『お昼12時~午後8時までが、摂取の時間』
→(C)『午後8時~午前4時までが、吸収の時間』
→このようなサイクルがあるとか。
→朝食は、ちょうど(A)の『排出の時間』に当たるので、抜く方が良いと言うのです。
→どちらも、メリットとデメリットがあります。
→それでも、朝食に、固形物でないジュースは、効果的な感じですね。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
(無理な勧誘はしませんので、安心してご相談下さい)