こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。
ペットホテル店さんの『ゴールデンウイーク予約』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
ペットホテルさんが、『ゴールデンウイーク予約』をお知らせしている店頭看板です。
ペットホテル店さんの『ゴールデンウイーク予約』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
ペットホテルさんが、『ゴールデンウイーク予約』をお知らせしている店頭看板です。
ゴールデンウイークに旅行される方には、ペットを預かってもらえるホテルは大変助かります。
では、どのようなお客さんが、予約されるのでしょうか?
いつも利用される常連のお客さんも多いでしょう。
しかし、ゴールデンウイークは特別な時なので、初めて利用されるお客さんも多いはずです。
そんな初めて利用されるお客さんに、メッセージを送る必要があります。
なぜなら、しっかり伝えていないと、感情クレームにつながるからです。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>ゴールデンウイーク
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>ゴールデンウイーク
>ペットホテルご予約受付中
>大変混みあいやすいので、お早目の
>ご予約をオススメしております。
>店内、見学可能です!
>お気軽にスタッフにお声掛け下さいませ!
>『店名』
→初めてのお客さんで感情クレームになりやすいのは、『事前の予防接種の有無』になります。
→なぜなら、『事前の予防接種をされていない』と、ホテルが利用できないからです。
→ほとんどのペットホテルが、利用条件の1つに挙げていますので、間際になるともめやすくなります。
→なので、予めお伝えする必要があるのです。
→それと、このような内容は、どうしても上から目線になってしまいます。
→できる限りお客さん目線で、お伝えしたいですね。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(ペットホテル店のゴールデンウイーク予約)
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(ペットホテル店のゴールデンウイーク予約)
ゴールデンウイークの旅行中、ワン
ちゃんをペットホテルに預けたいと
考えているあなたに
ワンちゃんの予防接種は、もうお済
ですか?
実は、1年以内に混合ワクチンなど
の接種をしていないと、泊まること
が出来ません。
多くのペットが出入りするホテルで
病気の感染からワンちゃんを守るた
めです。
大変混みあう時期ですので、早めに
ご準備下さいね。
ご相談は、お気軽にこちらまで!
『店名』『電話番号』『営業時間』
ちゃんをペットホテルに預けたいと
考えているあなたに
ワンちゃんの予防接種は、もうお済
ですか?
実は、1年以内に混合ワクチンなど
の接種をしていないと、泊まること
が出来ません。
多くのペットが出入りするホテルで
病気の感染からワンちゃんを守るた
めです。
大変混みあう時期ですので、早めに
ご準備下さいね。
ご相談は、お気軽にこちらまで!
『店名』『電話番号』『営業時間』
【今回のポイント】
→『お店側が言いたいこと』をお知らせするのでなく、『お客さん側が聞きたいこと』を伝えることが今回のポイントです。
→常連のお客さんには、当たり前のことなので、必要ないかもしれません。
→しかし、ゴールデンウイークなどの特別な時は、初めてのお客さんが多くなり、当たり前のことが当たり前でなくなります。
→特に、旅行などの日時が決まっている場合は、知らないとあせるのです。
→事前にちょっと伝えておくと、感情クレームになりません。
→『プロの当たり前』は、『初めてのお客さんの驚き』です。
→『プロの当たり前』は、『初めてのお客さんの驚き』です。
→丁寧に伝えてあげて下さいね。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
(無理な勧誘はしませんので、安心してご相談下さい)