お客さんの問題が分かっても、それだけでは解決しないって知ってましたか? | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。



お客さんの『問題』が分かれば、『解決』すると勘違いしているスタッフさんが多くいます。

 

しかし、実際は、『問題』だけでは、『解決』しないのです。


お客さんの『問題』とは、お客さんが困っている状態や事情を言います。

 

『問題』が分かるとは、お客さんが困っていることが分かると言うことです。

 

 

では、『問題を解決する』には、何が分からなければいけないのでしょうか?

 

 

それは、『問題点』です。

 

 

『問題点』とは、注目すべき点とか、解決すべき点になります。

 

この解決すべき点が分からなければ、解決できないと言う訳です。

 

 

<例えば>

 

病気にかかって、病院に行ったとします。

 

『熱が40度近くあり、ふらふらしてまともに歩けない』、この状態を見ると、すぐに病気で困っていると分かるでしょう。

 

これが、『問題』です。

 

では、この病気の『問題点』は、何でしょうか?

 

解決すべき点です。

 

お医者さんでもないし、情報量も少ないので、『風邪かな?』くらいしか、思いつかないかもしれませんね。

 

 

ここを見抜けるのが、名医と言われるお医者さんです。

 

名医は、問診や身体の微妙な音や変化から、『問題点』を見つけます。

 

だから、名医に見てもらうと、一発で治るのです。

 

しかし、そうでないお医者さんに見てもらうと、いつまで経っても病気が治らず、長引いてしまいます。

 

 

 

どうでしょうか?

 

 

 

このように、『問題』だけでなく、『問題点』がハッキリしないと、解決する行動が起こせないことはないですか?。

 

 

 

これは、お店にやって来るお客さんも同じことです。

 

<例えば>

 

『もう手遅れだから』と、あきらめているお客さんがいたとします。

 

このお客さんは、『問題点』が分からないから、『もう無理だ』と、あきらめていることが多いです。

 

そんな時に、『実は、これが問題点です』と伝えて、『これを、このように解決すれば、上手く行きますよ!』と促せば、解決する行動がとても取りやすくなります。

 

 

 

このように、プロのあなたが、『問題点』をハッキリさせて、お客さんの『できない』という思い込みを変えてあげることが、とても大切なことなのです。

 

 

 

他にも、『自分には能力がないから、できない』と思い込んでいるお客さんや、『お金に余裕がないから、できない』と勘違いしているお客さんなどがいます。

 

そんなお客さんが思っていることは

 

◆『やりたくても、できない』

 

◆『やったけど、続かない』

◆『一時的に結果は出たけど、また上手く行かなくなってしまった』

 


これらも『問題点』がハッキリ分からないから、解決できないと思い込んでいるだけなのです。

 

 

 

このようなことが分かると、プロであるあなたはお客さんにズバリ、『問題点』を教えてあげなければいけません。

 

なぜなら、たったこれだけでお客さんが、解決する行動を取れるようになるからです。

 

 

例えば、一例を示すと、

 

◆『こんな思い込みで、できないとあきらめていませんか?』

 

◆『実は、それは勘違いで、ここに問題点があったのです』

 

◆『これを解消すると、こんな結果になります』

 

◆『そのための手段は、これです』

 

 

こんな流れにすれば、あきらめていただけにその刺激の大きさから、『すぐに、行動しよう』となることでしょう。

 

 

このように、『もうできないとあきらめていて、自分には関係ない』と思っているお客さんほど、実は行動させやすいのです。

 

 

 

では、あなたの周りに、『もうできないとあきらめているお客さん』は、どんな人がいるでしょうか?

 

そのお客さんには、どんな『問題点』があるでしょうか?

 

ここをハッキリしてあげれば、お客さんに喜ばれること間違いなしですよ!





最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則