『お客さんを集める』のは、販促物の手段であって目的ではない | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。



販促物の目的とは、何でしょうか?

◆『お客さんを集めるため』

◆『商品を売るため』


と思われている方も多いでしょう。

しかし、これは、『手段』で、『目的』ではありません。



では、販促物の目的とは、何でしょうか?



『何のために、お客さんを集めたり、商品を売ったりするのでしょうか?』

いろいろ考え方はあるでしょうが、私は次のように考えています。

それは、


◆(1)『お店が儲けるため』

◆(2)『お客さんが喜ぶため』


この2つです。

どうでしょうか?

他にもあると思いますが、この2つだったとしたら、どんなことを意識すればいいのでしょうか?



◆まず、『お店が儲けるため』から考えます。

お店を続けていくためには、『儲けること』が必要です。

なので、販促物で商品の価格を載せる場合は、必ず『利益が取れる価格』を載せなければいけません。

しかし、この目的を忘れると、『利益が取れない価格』を販促物に載せてしまいます。


例外的に、『今回は、儲けることよりも、違う目的があって、利益が取れない価格』を載せる場合は仕方ないです。

でも、何もない時に、『利益が取れない価格』を載せるから、結果的に儲からないお店になってしまいます。


また、販促物に載せた商品は、『本当に利益が取れる商品なのか?』も問題です。

もしも、利益が取れない商品ならば、『どうすれば利益が取れるようにできるのか?』を考えてから、販促物に載せないといけないでしょう。


ここを忘れると、『ただ、商品が売れればいい』と勘違いして、利益が取れなくて困ることになります。




◆次に、『お客さんが喜ぶため』についてです。

ここでのポイントは、『どんなお客さんに喜んでもらうのか?』になります。

つまり、お客さんをハッキリさせて選ぶのです。

そうしないと、お客さんに本当に喜んでもらえません。


しかし、これをせずに、『誰でもいいから、沢山の人に喜んでもらえばいい』と考えると、先程と同じように、『ただ、商品が売れればいい』と勘違いしてしまうのです。


その代表的な例が、『割引き』になります。

確かに、『割引き』すると、沢山のお客さんは喜ぶでしょう。

しかし、それは、本当の喜びではないはずです。


そうではなく、『お客さんと一緒に喜ぶ姿勢』で考えることが大切になります。

『お客さんがもっとよくなるために、何をすればいいのか?』を考えることで、本当に来て欲しいお客さんがハッキリするはずです。



お客さんがハッキリして、一緒に喜べる商品が見つかれば、それを販促物でメッセージとして伝えれば、そのメッセージは必ずお客さんに届きます。

そして、その販促物を見たお客さんは、一緒に喜びたくてお店にやって来るのです。



どうでしょうか?



そんなお客さんに、『利益が取れる価格の商品』をおすすめすれば、喜んで買ってもらえると考えます。


まずは、『何のために、お客さんを集めたり、商品を売ったりするのでしょうか?』、ここから確認して下さい。

販促物の目的がハッキリしたら、『そのために、何をすればいいのか?』が見えてくると思います。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則