店頭看板の事例(ヨガ店のへそヒーリング) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。

ヨガ店さんの『へそヒーリング』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

【現状の店頭看板の書き方】

 
 
 

【コメント】

ヨガ店さんが、『へそヒーリング』をお知らせしている店頭看板です。

『へそヒーリング』を初めて聞く人にとっては、なかなかイメージできませんね。

なので、もう少し説明した方がいいですね。



ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

『>』が原文。

『→』が説明文。

『◆』が変更文。




【現状看板の文章】

>もう便秘で悩まない
>へそヒーリングで
>美腸習慣
>腸スッキリ
>ダイエットもできちゃう!



→説明する場合、すぐに商品の説明をする方がいます。

→しかし、それでは読んでくれません。

→なぜなら、興味のない人に、商品の説明をしているのと同じだからです。

→なので、『どんな人に説明するのか?』を、まずハッキリさせます。

→今回の場合は、『便秘』のようなので、『こんなことで便秘になりがちなあなたに』と、ハッキリさせてから商品の説明をするのです。

→この後すぐに、商品の説明をしてもいいのですが、できればお客さんの気付かないことを伝えてからの方が、より興味を持ってもらいやすいと思います。

→ここで、やっと商品の説明です。

→そして次は、それをした結果を伝えます。

→最後は、行動の促しです。

→現状の看板にはありませんが、よく分からない商品には、『体験レッスン』から促しましょう。



【変更後看板の文章】

〈例えば〉
◆店頭看板の事例(ヨガ店のへそヒーリング)
偏った食事や不規則な生活で便秘に
なりがちなあなたに

薬を飲まなくてもお通じが良くなる
方法があるんですよ!

『へそヒーリング』と言って、へそ
の周りを軽く押しながら、硬くなっ
た腸をリラックスさせていく健康法
になります。

血流が良くなって、腸の働きが回復
し、代謝アップによるダイエット効果
まで期待できるかも!

体験レッスンやってます。
こちらまでご連絡を!
『店名』『電話番号』『営業時間』




【今回のポイント】

→『へそヒーリング』を初めて聞く人に、分かりやすい流れで説明することが今回のポイントです。

→分かりやすい流れとは、いきなり商品説明することとは違います。

→まず、『どんな人に説明するのか?』からスタートです。

→そして、『お客さんの気付かないこと』を伝えて、興味を沸かせます。

→ここで、『商品の説明と、その結果』を伝えるのです。

→最後は、『どこから始めたらいいのか?』を伝えて、行動を促します。

→ゴールは、『電話をしてもらうこと』です。

→この流れで説明すると、理解されやすいので行動しやすくなります。



こんな感じです。

店頭看板の書き方はいろいろあります。

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則