こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。
売上げを安定して上げ続けるためには、お客さんにリピートしてもらうことが大切です。
このことは、かなり前から言い続けられています。
しかし、現実は、なかなか『リピートしてもらえない』ようです。
なぜでしょうか?
それは、『リピートしてもらえない』と考えていることに、原因がありそうですね。
『リピートしてもらえない』とは、リピートしたくないお客さんに無理やり、リピートしてもらうようなイメージがあります。
無理やりとは、『割引きをしてでも・・・』という意味です。
どうでしょうか?
このようにして、無理やりリピートしてもらったお客さんは、自分勝手の人が多く、文句も言います。
一旦、文句を言いだすと、そのお客さんは不機嫌になり、スタッフさんも困ってしまって辛くなることが多いです。
そうなると、スタッフさんは、『できるだけ文句を言われないようにしよう』と守りの姿勢になり、楽しいことが少ないお店になってしまいます。
では、どうしてこうなってしまうのでしょうか?
それは、『リピートするお客さん』を集めていないことが一番に考えられます。
どういうことかと言うと、『無理やりリピートするお客さん』を集めて文句を言われるのなら、割引きしなくても『リピートするお客さん』を集めればいいのです。
このように言うと、『理想はそうですが、現実は厳しい』と言われます。
しかし、現実としてあなたのお店の中に、割引きしなくても『リピートするお客さん』はいるはずです。
もちろん、今はそんなお客さんの人数は、少ないかもしれません。
しかし、いることは事実です。
つまり、売上げを安定して上げ続けるためには、『お客さんを選ばなければいけない』ことになります。
この『お客さんを選ぶ』という考えは、何も上から目線ではありません。
お客さんがお店を何かの理由で選んでいるように、お店もお客さんを選べばいいのです。
そして、『お客さんがお店を選ぶ理由』と、『お店がお客さんを選ぶ基準』で共感できれば、お客さんからは喜ばれますし、スタッフさんも楽しく仕事ができるようになります。
では、あなたのお店に、『お客さんを選ぶ基準』はありますか?
どうでしょうか?
おそらく、ハッキリと決めているお店は少ないのではないでしょうか?
先程の例で言えば、『文句を言うお客さんを集めないこと』を、選ぶ基準にしてもいいのです。
これを基準にすると、割引きでお客さんを集めなくなるかもしれませんね。
すると、割引きしなくてもリピートするお客さんが集まるようになり、お客さんとつながりを持ちやすくなるので、文句も言われなくなると考えるのです。
また、『感謝してもらえるお客さんを集めること』を、選ぶ基準にすれば、お客さんの期待を超える体験をしてもらえることを考えるようになり、これらの体験を他のお客さんにお知らせすることで、割引きしなくてもリピートしてもらえるお客さんが集まり出すのではないでしょうか?
どうでしょうか?
これは、あくまで、『お店が、お客さんを選ぶ基準』を決めただけです。
このような基準のあるお店を、今度はお客さんが選んでもらえる理由となるかは、お客さん次第になります。
でも、この基準に共感してもられるお客さんが集まれば、上手くいくと思いませんか?
もしも今、あなたのお店で、『お客さんを選ぶ基準』がハッキリしていないのなら、一度考えて決めて欲しいと思います。
そうすることで、あなたのお店の方向性がハッキリすることでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則