店頭看板の事例(美容室のお手軽メニュー) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、販促相談員の伊丹芳則です。

美容室さんの『お手軽メニュー』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

【現状の店頭看板の書き方】

 
 
 

【コメント】

美容室さんが、『お手軽メニュー』を紹介している店頭看板です。

『もう、そろそろだけど、どうしよう?』と迷われているお客さんは、結構います。

そんな迷われているお客さんに、呼び掛けてみたいですね。



ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

『>』が原文。

『→』が説明文。

『◆』が変更文。




【現状看板の文章】

>『店名』
>・まき髪
>・前髪cut
>・まゆcut
>どなたでもご利用ください
>all ¥500



→『店名』、『商品名』、『価格』と、お店が伝えたい内容は分かります。

→しかし、お客さんに伝えたい内容も付け加えたいですね。

→まずは、冒頭でもお話した、『こんなあなたに』という呼び掛けになります。

→そして、このような『お手軽メニュー』をすることで、『どうなるのか?』結果を伝えましょう。

→そうすることで、必要性が生まれますので、『お手軽メニュー』につながりやすくなります。

→また、『お手軽メニュー』は、1つだけでなく、どれでも『組み合せ自由』とすればいいですね。

→さらに、『当日予約OK!』とするか、『ご予約頂かなくてもOK!』とするか、すぐにできることをアピールして行動を促します。



【変更後看板の文章】

〈例えば〉
◆店頭看板の事例(美容室のお手軽メニュー)
『もう、そろそろだけど、どうしよ
う?』と、迷われているあなたに

髪型をアレンジしたり、前髪や眉毛
をカットしたりすることで、簡単に
イメージチェンジできますよ!

◆まき髪アレンジ
◆前髪カット
◆眉毛カット
どちらも¥500(組み合せ自由)

当日予約OK!まずはお電話を
『店名』『電話番号』『受付時間』




【今回のポイント】

→『どうしよう?』と迷われているお客さんは、時間やお金のことを考えて、まだ通常のカットをしたくないと思っているのです。

→その当たりの気持ちを察して、『お手軽メニュー』を紹介することが今回のポイントになります。

→もしも、常連のお客さんなら、『お手軽メニュー』をする時に、『次回の予約』をお願いすることが大切です。

→お客さんは自分の気持ちを察してくれた時は、嬉しいので喜んで、次回の予約をされると思います。

→売上げも大切ですが、お客さんの気持ちを察することはもっと大切です。

→それから、必ず、『組み合せ自由』と書いて下さい。

→そうすることで、客単価が上がるだけでなく、色々なバリエーションが増えるので、お客さんの要望に応えやすくなるからです。

→それと、『当日予約OK!』は必須になります。

→『お手軽メニュー』は、予約もお手軽が基本です。



こんな感じです。

店頭看板の書き方はいろいろあります。

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則