こんにちは、集客できる店頭看板の販促相談員の伊丹芳則です。
整骨院さんの『猫背矯正』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の写真】
【コメント】
背筋をピーンとした猫のイラストが目立つ、整骨院の店頭看板です。
猫がさっそうと歩く姿で、猫背を矯正して、肩こりや腰痛を治しましょうと訴えているのですが、もう少し説明が必要のようです。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>猫背 肩・腰の痛み
>疲れとさよなら
>シャキッとこの春を過ごそう
>店名 整骨院
→まず、肩こり、腰痛で悩んでいるターゲットが、どんな経験をしているのか? を問い掛けるところから始めます。
→そして、猫背と肩こり、腰痛の関係を伝えます。
→だから、猫背矯正が必要ですと説明していきます。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
整骨院さんの『猫背矯正』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の写真】

【コメント】
背筋をピーンとした猫のイラストが目立つ、整骨院の店頭看板です。
猫がさっそうと歩く姿で、猫背を矯正して、肩こりや腰痛を治しましょうと訴えているのですが、もう少し説明が必要のようです。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>猫背 肩・腰の痛み
>疲れとさよなら
>シャキッとこの春を過ごそう
>店名 整骨院
→まず、肩こり、腰痛で悩んでいるターゲットが、どんな経験をしているのか? を問い掛けるところから始めます。
→そして、猫背と肩こり、腰痛の関係を伝えます。
→だから、猫背矯正が必要ですと説明していきます。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
店頭看板の事例
(整骨院の猫背矯正)
(整骨院の猫背矯正)
肩こりや腰痛をいくらマッサージしても
ラクになるのはその時だけで、また痛く
なったことありませんか?
原因は、猫背に代表される『姿勢の悪さ』で
肩こりや腰痛になっている場合が多いのです。
この場合、正しい姿勢に戻さない限り、また
肩こりや腰痛に悩まされます。
『猫背矯正』(保険適応)
最近は、長時間のパソコン操作で姿勢を
悪くする人も増えています。
肩こりや腰痛になったら、すぐご相談下さい。
ラクになるのはその時だけで、また痛く
なったことありませんか?
原因は、猫背に代表される『姿勢の悪さ』で
肩こりや腰痛になっている場合が多いのです。
この場合、正しい姿勢に戻さない限り、また
肩こりや腰痛に悩まされます。
『猫背矯正』(保険適応)
最近は、長時間のパソコン操作で姿勢を
悪くする人も増えています。
肩こりや腰痛になったら、すぐご相談下さい。
【今回のポイント】
→『猫背』は、なぜいけないのか? をシッカリ伝えることが今回のポイントです。
→猫背が、肩こりや腰痛の原因であり、猫背を治す必要あるのだと、理解してもらわなければなりません。
→それと、姿勢の悪い人ほど、自分の姿勢の悪さに気づいていない場合が多いので、『長時間のパソコン操作』という具体例を示して、気づいてもらう工夫しています。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
株式会社アイ・マーケティング 伊丹芳則
なぜ店頭看板が必要なのか?店頭看板の役割は?