こんにちは、集客できる店頭看板の販促相談員の伊丹芳則です。
鍼灸院さんの『美容鍼』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】
【コメント】
メイクはシッカリ鏡とにらめっこ、でもお肌の手入れはあんまり・・・。
そんな方に朗報なのが、今回の『美容鍼』の店頭看板です。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>輪郭矯正が話題!
>美容鍼
>シワ・タルミ・リフトアップ・美肌etc
>お顔と頭皮のコース ¥11000
>お身体までトータルコース ¥15000
>お得なコースも有ります
>当ビル5F
>店名
>00-0000-0000
→『鍼』と聞くだけで、『痛い』というイメージが湧いてきます。
→いくら、『こういう理由で、痛くない』と言っても、なかなか実感がないので伝わりにくいと思います。
→なので、『鍼の痛み』よりも、『もっと強烈な悩み』が必要になります。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
鍼灸院さんの『美容鍼』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
メイクはシッカリ鏡とにらめっこ、でもお肌の手入れはあんまり・・・。
そんな方に朗報なのが、今回の『美容鍼』の店頭看板です。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>輪郭矯正が話題!
>美容鍼
>シワ・タルミ・リフトアップ・美肌etc
>お顔と頭皮のコース ¥11000
>お身体までトータルコース ¥15000
>お得なコースも有ります
>当ビル5F
>店名
>00-0000-0000
→『鍼』と聞くだけで、『痛い』というイメージが湧いてきます。
→いくら、『こういう理由で、痛くない』と言っても、なかなか実感がないので伝わりにくいと思います。
→なので、『鍼の痛み』よりも、『もっと強烈な悩み』が必要になります。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
店頭看板の事例
(鍼灸院の美容鍼)
(鍼灸院の美容鍼)
鏡に映った『目元のシワ』、『刻まれた法令線』、『たるんだ輪郭』を見て、もうしかたがないとあきらめていませんか?
『美容鍼』で解消できます。
顔のツボを刺激し、血流アップで、お肌の改善とリフトアップが期待!
効果はすぐに表れます。
お化粧もそのままでOK!
お顔と頭皮のコース ¥11000
鍼治療が苦手な方には、全て手の平で行うコースもあります。
ご相談はこちらまで
00-0000-0000(営業時間00まで)
『美容鍼』で解消できます。
顔のツボを刺激し、血流アップで、お肌の改善とリフトアップが期待!
効果はすぐに表れます。
お化粧もそのままでOK!
お顔と頭皮のコース ¥11000
鍼治療が苦手な方には、全て手の平で行うコースもあります。
ご相談はこちらまで
00-0000-0000(営業時間00まで)
【今回のポイント】
→『鍼』に対する不安を、どう解消するかがポイントです。
→それには、『鍼の痛み』よりも、『もっと強烈な悩み』を伝えて、それが解消できると言い切ることです。
→しかも、『その効果がすぐに表れる』と教えてあげることも必要です。
→さらに、それでも鍼がダメな方には、『別のコースもありますよ』とフォローします。
→ここまですると、『あなたを何とかしたい』という、こちらの想いが伝わりやすくなります。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
株式会社アイ・マーケティング 伊丹芳則
なぜ店頭看板が必要なのか?店頭看板の役割は?