☆のんののんDAYずっ☆ -12ページ目

☆のんののんDAYずっ☆

のんのの毎日をつづっています☆

昨日ディズニーランドで迷子になった記事を書きましたが、色々調べてみるとディズニーリゾートの場合、迷子の訴えがあった場合無数にあると言われている防犯カメラと多くのキャストへの無線連絡により15分以内に見つかるケースがほとんどだそうですねDASH!
もちろんだからって迷子にしてはいけませんが、迷子対策のすごさにやっぱり驚きましたあせる

そして、勢いよく走って行ってしまった親の立場からするとすごく遠くに行ってしまった気がしましたが、幼児の行動範囲は狭いのが一般的だそう。

実際見失った場所から見つかった場所はそう離れていなかったのです。

ただ、人混みだし、道幅がある分なかなか小さい子供を1人で探し出すのは難しい状態ではありました。

夏にスーパーボランティアのおじさんが探し出したうちの息子と変わらぬ歳の男の子も思いのほか遠くに行っていませんでしたよね。

幼児の習性についても改めて納得。

そして、迷子対策に手厚いディズニーリゾート内では子供を万が一見失ってしまった際は必死で探すよりまずはキャストの方に説明して迷子登録をしてもらった方が安全であることは間違いありませんm(_ _)m

さて、話は変わり、、、

ディズニーランドで娘が今回遊んだアトラクション
↓↓↓

モンスターズインク  ライド&ゴーシーク
スペースマウンテン
スプラッシュマウンテン
イッツアスモールワールド
アリスのティーパーティー
プーさんのハニーハント
ホーンテッドマンション
ピーターパン空の旅
ミッキー のフィルハーマジック
ジャングルクルーズ
蒸気船マークトウェイン号
カントリーベアシアター
ロジャーラビットのカートューンスピン

これにパレード3回とセレブレイトも観たからなかなか満喫できたかなと思います(^-^)

息子は蒸気船が一番喜んでいました船船船

『おふねもっと( ´∀`)/おふねー(>_<)』

と2回続けて乗りましたDASH!
3回も4回も乗りたがる雰囲気でしたが、タイミングよく?その後休止になったからある意味良かったm(_ _)m
あと、スモールワールドも2回乗り、カントリーベアシアター(クマの音楽ショー)も喜んでいました(^人^)

姉さんはスペースマウンテン2回乗ったり絶叫系や怖い系もへっちゃらタイプですが、弟は逃走するわりに小心者というか、動きが速そうな乗り物とかは拒否DASH!
カートューンスピンは乗車前に

『ちがーう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ちがーう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾』

と乗車拒否して強制退場させられましたダウン

乗ったことないけど、なんとなく嫌な予感がするんですねあせるあせる

まぁ、何よりポップコーンとカレーが一番嬉しそうでした(笑)
↓↓↓





姉さんも同じく食べ物に勝ることはない(笑)
↓↓↓



何はともあれ大変だったけどあせるあせる
楽しかったですDASH!DASH!






↑↑↑
ところで娘、来月は幼稚園最後の発表会があり、日々練習中です。

年少→寿司のまぐろ
(お遊戯)

年中→大根
(配役)

と、食べ物続きだったので年長はまた何の食べ物の役をやるのかと思っていたらまさかの、、、


ウェンディー(@_@)

(ピーターパンのあのかわいい女の子の。)


いや、大丈夫なの?そんな大役あせるあせるあせる

という心配はあるけど、、、汗汗汗

『みんなのおかあさんやくなんだー( ´ ▽ ` )』

と、本人の希望だそうで張り切っていますあせる

共通点、、、
見当たらないけど、、、ʕʘ‿ʘʔ
(ごめん娘。。。)
↓↓↓



、、、


とりあえず髪の毛染めた方が良さそうだな_φ( ̄ー ̄ )
(無理。)

とにかく元気に発表会参加できることを願いますーあせるあせるあせる

ではではDASH!DASH!DASH!


ご無沙汰しておりますあせる
ブログを書きたい気持ちはありつつ、日々忙しくなかなかここまでたどり着けない日々が続いておりますあせる

さて、早速タイトルの話になりますが、昨日今年2度目のディズニーランドに行ってきました車ひらめき電球
娘の念願だったので、天候こそ雨まじりではありましたが、風邪などで中止になることもなく無事に行けて、雨とは言え、ひと通り乗りたいものにも乗せてあげられたし、見たいパレードやショーも見られたので結果的には楽しめたのですが、まさかの、、、いや、案の定、、、?



息子が迷子になりました。


うちの息子をご存知の方なら

『あぁ、、、やっぱりなったか、、、』

と言うかもしれません汗汗汗

とにかくどこでも走って行ってしまうし、呼んでも絶対に止まりません。
追いかけようものならどんどん加速するし、足が速すぎて少し距離をあけてしまうと追いつけませんダウンダウンダウン

娘には考えられなかった悩みです汗

話は戻りますが、昨日迷子になった時間はちょうど雨も止み、来園者が増えてきた時間でした。
パパと娘はスプラッシュマウンテンに乗りに行ったので、私は息子と軽食を食べつつ少し休憩して待とうとしていましたナイフとフォーク


↑↑↑
ディズニーよく行く方ならわかると思いますが、スプラッシュの前のピザのお店です。
座席が混んでいたのでここで座って休憩していました。

ピザを少し食べ、大好きな牛乳を飲み干してパワーアップした息子
ウォーミングアップ的に少し走り出しては戻ってくることを2、3回繰り返していました。
まぁ、危なそうな感じはなかったので見守りつつ名前を呼んだりしていたのですが、その後かがんで便意をもよおした様子があったので
『オムツ替えるよー。』
と声をかけて私がバッグからオムツを取り出そうとした一瞬の間に見失ってしまいました、、、。

もちろん一瞬でも気が緩んで目を離した私が悪いし、車が走るような場所や危険な道では気が緩むようなことはありません。
ディズニーの雰囲気が少し油断させてしまったかもしれません、、、。
言い訳ですが(>_<)

一瞬にして私の頭の中はパニックでしたが、戻ってくる可能性もあるしまずは大声で名前を呼び、向かった先を探しに行きました。
が、すぐにキャストの方に状況を説明し、迷子登録していただきました。
(キャストの方的にはよくあることという感じでパニくる私と大違いで大変落ち着いた対応でしたあせる

もう待っていても戻ってくる可能性はなさそうだと思い、私も走って向かった道を通り探しつつも迷子センターに向かいました。
(見失ってから迷子センターに着くまでは10分程度だったと思いますが、1時間くらいに感じる程長く感じました。)

迷子センターに着くと、同じく迷子になった子供を迎えに来たおかあさんがいて対応されていました。

迷子センターのキャストの方に説明すると、
『先程連絡いただいた男の子ですね。まだこちらには連絡ないんですが、お母様の連絡先など登録させていただきますので記入していただけますか?』
と。

10分が1時間に感じていた私は記入する手も震えるレベルで心配と不安で動揺していました。

今思えばたったの10分。

見つかっていないのも当たり前、、、
あと、ディズニーランドってキャストさんがとにかく目を光らせてるし、人数も多いからおチビがふらっとアトラクションに入り込むことはないし、落ちて溺れる川や海もない。
入り口で持ち物検査もあるから刃物を持ち込んで乱入してる人がたまたまいたとかもおそらくない、、、。

でも、もしかしたら人さらいがないとも限らないわけだからもちろん油断は絶対ダメだし、本当に私が悪いのですが、、、。

『もうホントにどこに行っちゃったんだろう、、
、』

書類を記入しながら半泣きでキャストの方に話していた矢先、別のキャストの方に手を引かれて迷子センターに息子がちょうど到着しました( ;  ; )

行方がわからなくなってから10分程度で見つかりました。

いや、見つけてくださいました。

『ホーンテッドマンションの前あたりを1人ですごい速さで走っていたのでお声かけさせていただきました。

とのこと。

やっぱり走ってた、、、、。

そのままキャストさんと手をつないでで迷子センターまで歩いてきたとのことでした。

今2歳4ヶ月目。
困るのが本人に迷子になった自覚がないこと。
『まま〜?』
と探しはしますが、迷子だからって泣いたりしないのです。
迷子でギャーギャー泣いていれば誰しも気がつくだろうし、早くに発見されるかと思うのですが、通常泣きもせずウロウロしてる子ってなかなか発見が難しいんじゃないかと思うのでより心配な気持ちが増していました。

無事に見つかり会えてホッとして号泣の私。
(実際たったの10分なんだけど。)

ひたすらキャストさんに感謝の言葉を伝えましたが、

『1人だとわかった時点ですぐにお声がけするようにしていますので、大丈夫ですよ!』

とのこと。

息子にも

『少し冒険しちゃったね(^-^)一緒に手をつないでここまで来られたよね(^-^)偉かったね(^-^)』

と、言葉をかけてくださいました( ;  ; )

迷子シールを貼ることもすすめていただき、
(名前や連絡先をシールに記入して、更に上から保護シールを貼るもの。)

『次からはこちら付けていただければすぐにご連絡もできますので良かったらご利用ください。』

とのこと。

この日ももちろん念の為その場ですぐに背中にパシッと貼らせていただきましたが、次回からは必ず最初にシールをもらおうと思いました。
いや、これに懲りて迷子にならないよう気を引き締めて今後はもっと気をつけますがあせるあせる

でも、ディズニーランドだからこそこんなに早く見つけていただけたと思うし、皆とても対応が優しくてそれにも泣けてきました( i _ i )

息子はと言うと、さすがにその時はちょっとやりすぎたという雰囲気で泣いてはないものの憔悴しきった感じで連れてきてくれたキャストさんに

『あっりっとー』
(ありがとう)
と深々とお辞儀をして感謝していましたが、、、
(キャストさんたちはその姿に皆笑っていましたあせる

疲れからかその後1.5時間近く抱っこしたままぐっすり眠り続けて、もうすっかり反省したと思った私ですが、起きてからは、、、 


ぜんっぜんこりてなしむかっむかっむかっむかっムキー


さっきの件を持ち出して注意するとさすがにヤバイと思うのか少し引き返してはくるようになったものの、勢いよく走るのはやめないむかっ
夜間暗くなると彼なりに危険は感じているので自ら手を繋ぎ、逃走は控えめにはなりますが、控えめになってるだけでしないわけではないダウン

ディズニーランド、キャストさんの神対応にはとにかく感謝してもしきれないくらい感謝です。

正直、迷子になって見つかるまでの間、大好きなディズニーランドだけどもう二度と来たくないような気持ちにもなりました。
(悪いのは私だけど。)

でも、やっぱりまた来たいと思えたのは客商売だからと言われたらそれまでだけどキャストさんが少しも私達を責めなかったことです。
 
ディズニーリゾートの教育かもしれませんが、普通なら責めるとまでしなくても

『次からは気をつけてくださいね。』
『お子様から目を離さないでくださいね。』
『もうママから離れちゃダメだよ。』

こんな言葉をかけられても当たり前かと思います。

でも、それどころか息子にも私にも最後まで優しい言葉をかけてくださいました( ;  ; )

教育ゆえだとしてもやっぱり本当に素晴らしいと思いました( i _ i )
キャスト批判も結構あるらしいけど、そりゃ色んな人がいるとは思うけど、私が悪いのに少しも嫌な気分にならずに済みました( i _ i )

ディズニーランドに行ったあれこれも書きたかったけど、とにかく今日はこの話を書きたかったのであせる

でも、今後はしつこいけど気を引き締めて十分気をつけますダウンダウンダウン

とりあえずこの辺で、、、


歯のクリーニングと定期検診。
子供達は3ヶ月毎にクリーニングもフッ素も塗ってもらっているもののなかなか自分は行く機会がなく、前回から1年近く経ってしまいましたダウン

1歳児を連れて行くのも大変だし、、、

2歳児を連れて行くのも大変だし、、、

ようやく行けると思ったら誰かしらが病気にかかって歯医者どころではなくなったり、、、 

自分のことは本当に先延ばしになりがちですダウン

今日は子供達の歯医者のタイミングだったので、ダメ元で予約してみたらちょうど空いていたので一緒に診てもらうことになりましたひらめき電球

子供達は虫歯もなく問題なく終了ひらめき電球
(弟さんは暴れまくっていましたが、まぁ仕方ないDASH!

私は、以前から温存している虫歯があり、歯間ブラシを入れると痛む、、、冷たい物はしみる、、、と思っていたらやっぱり少しずつ進行していましたガーンダウン
神経はギリギリ大丈夫そうと言われたけど、場所的にも治療が大変だったあせる
そして痛いダウンダウンダウン

治療と歯のクリーニングで1時間程かかったのですが、その間弟さんはずっと抱っこあせるあせる
私が歯を削られまくってるのを心配した姉さんも診察台の下の方に乗ってやたらとくっついてくるし、そのせいで揺れるしダウン
めちゃくちゃ疲れたガーンダウンダウン

まぁ、姉さんには特に虫歯になるととっても痛い、大変とわかってもらえただろうから良かったかもしれないけどあせる

今仮の被せの状態だからまだ治療も時間かかるけど、色々食べにくいし不便ですねダウン
子供達はやっぱり虫歯にはなって欲しくないなと改めて思いました(><。)

話は変わり、今日は姉さんがお弁当で、サンドイッチのリクエストだったのでサンドイッチ弁当を作り、ついでに弟さんのも作っておきました音譜
↓↓↓


↑↑↑
最近ディズニーブームな娘。
ミニーとデイジーが大好きなのですが、ちょうどお友達からいただいたお弁当箱(新品)があったので使わせていただいて、喜んで登園していきました(╹◡╹)

パンは昨日わざわざドンクまで買いに行ったので食パン
↓↓↓


美味しいサンドイッチになりました(*^^*)

せっかくなのでお弁当持って弟さんとはお外で食べることにして音譜
↓↓↓



野菜ジュース買って、飲みつつ食べましたが、、、

姉と違ってサンドイッチなど興味なしダウンダウンダウン
ジャムパンなんて触りもしなかったガーン

今朝はお昼がパンだからと朝はおにぎりを作って食べさせたのですが、

姉→1個
弟→2個

男はパンより米ですねDASH!DASH!DASH!

次からはやっぱりおにぎりにしようと思いましたDASH!
姉さんは「すっごくおいしかったー(*´∇`*)ママありがとう( ´∀`)」と喜んで帰ってきたから良かったですが(>人<;)

公園では鉄棒に足をあげて3秒ぶら下がれるようになり、何度もぶら下がっていました音譜
↓↓↓



公園でたまたま会った同じ歳の男の子と意気投合して1時間くらい仲良く遊んでいました(╹◡╹)
似た雰囲気の男の子だなと思ったけど、やっぱりお姉ちゃんがいて弟さんの男の子でした音譜
きっと本人達も何か通じるものがあったんですねー(笑)
有意義な時間を過ごさせていただきました(^-^)

週末
↓↓↓
土曜日は幼稚園のプリキュア 大好き仲間達でプリキュアの映画鑑賞音譜
今回の映画めちゃくちゃ良かったー(T-T)
私3回泣きました(笑)
もう1回観たいDASH!
お友達ママさん達も皆感動してました(笑)

日曜日は家族でバーベキューをしたのですが、バーベキュー場で娘が撮影した写真が色々素敵だなと思ったのでアップします音譜
↓↓↓






葉が黄色に色づいてきた感じや、まつぼっくり、秋を感じる写真だなーと子供のセンスに感動しました(^-^)


↑↑↑
ちゃっかり自分のリュックサックに付けたプリキュア のキャラクターをかわいく撮影しているのもほっこりして良かったです(*´꒳`*)

さて、歯が痛いので薬飲んで寝よう(T-T)

ではではーパー
今日は午前中にお誘いをいただいて支援センターでたくさん遊んできましたひらめき電球

第一子の時は児童館とか頻繁に足を運んでいたり、お友達を作ろうと頑張ったりしたものの第二子になったら全然やる気なしダウン
それでも2人で公園やお散歩や結構連れ歩いている方ではあると思うけどあせる

とにかく支援センターに行くなんて頭にありませんでしたあせるあせる

今日は初めて行った場所だったけど、園庭を開放してもらえるのがまずありがたい!!
公園だとすぐ道路に飛び出してしまうので、しっかり囲われていて目が行き届く場所で思いっきり遊べるのはすごく良かったですひらめき電球

支援センターの先生もとっても話しやすくて優しかったし、支援センター内のおもちゃも夢中で遊んでいました(^-^)
予約制のリトミックや体操などなどももちろん無料だし、積極的に参加していこうと思いました(^^)
ちなみに、うちの姉さんはこの手の場所が基本的に苦手でした汗
まず、自分から積極的に動いて遊ばない(典型的な内弁慶)歌に合わせて体を動かすとか、レク的なものもとにかく嫌いでした汗
そして、年中さんになってもその部類の遊びを嫌がっていましたDASH!
そんな感じなのに、何か連れて行かないとならないんじゃないか、たくさん同じ歳頃の子と遊ばせないとならないんじゃないかと何だか空回って私が必死で汗
無駄に疲れていたような気もします汗

でも、今は幼稚園で皆でやるようなレクやゲームもとても楽しんでやっているようで、もちろん幼稚園も大好きひらめき電球
毎日張り切って元気に登園していますひらめき電球

そんな様子を見てると色々な時期があって、ガツガツやらせなくてもそのうち勝手にできるようになることがたくさんあるんだなと今は思いますひらめき電球
なので、第二子に関しては良い意味で気合いが抜けて良かったりもしたのですが、弟さんは姉とは異なりこういった場が結構好きで積極的に話しかけたり、お友達に寄って行ったりもするのでDASH!
機会をできるだけ作っていこうと思いましたひらめき電球
姉弟でタイプがホントに違うので何かと驚くし、新鮮だったりもしますm(_ _)m

というわけで、充実した時間を過ごせたのですが、まさかのお昼寝後の夕方、おきると左手の親指がパンパンに腫れあがって泣き叫ぶ弟あせるあせるあせる

うっかり手を挟んでしまうこともあるし、爪噛みすることもあるし、原因がどれかわからず病院に電話DASH!
診療時間ギリギリでかかりつけの病院に間に合い、整形外科で診ていただきました車DASH!DASH!

車に乗ってる間も泣いて暴れていましたダウン

結局、爪の付け根が膿んでいて腫れあがっていたのでその場で切開してもらいましたあせる
昨日からなんとなく痛いようなことは言っていたけど、更に酷くなってしまっていたようですダウン

とにかく無事治療していただき、すっかり元気になって販売機で買ったパンを食べDASH!
↓↓↓


姉さんは販売機で買ったジュースを飲みDASH!
↓↓↓


無事帰宅しました車DASH!

しかし、弟さん販売機の前で、、、

「ままー( ´ ▽ ` )/おーかーねっ( ´∀`)/おーかーねっ(´∀`)/」

って連呼しながら販売機叩いてたわ、、、(゚´Д`゚)゚
誰が教えるのガーン??
姉があやしいわー(T_T)
(最近色々教えてる姿をよく見る。)
都合の良い言葉は上手に使い分けますねー。゚(゚´Д`゚)゚。

夕飯はカレーナイフとフォーク



帰ったら18時くらいだったから早めに作っておいて良かったひらめき電球

連日肩凝りや頭痛などが酷くて今日はようやく整骨院に行ってみようと思っていたのにすっかりタイミングを逃しましたダウン

近いうちにリベンジしたいと思いますあせる

ではパー


相変わらず毎日パズルブーム中な弟さん。
↓↓↓




↑↑↑
こちらもくもんの知育玩具です音譜
姉さんも使ったものですが、弟さんはより熱心に遊んでいますDASH!

男の子だからなのか、性格なのか、1人で集中してよく遊びますひらめき電球
姉さんが同じ歳の頃は常におままごとの相手で大変だったので、性格の違いを感じますあせる

購入したばかりのUNIQLOのニット、早速昨日着用
↓↓↓


かわいくてとても喜んでいました
サイズ130にしたので、肩は下がっているのですが、丈は程よいDASH!
ざっくり、ゆったり着る感じで良いかなひらめき電球

今日はまた午前中電車を眺めつつ、お散歩足あと足あと足あと
↓↓↓


姉さん帰ってからもまた1時間程公園で遊びました音譜
↓↓↓


たくさん遊んで、夕飯は平日の夜には珍しくラーメンにしたのですが、2人に同じ量位だしたのに、
姉さんは残す。
弟さんはおかわり。

『らーめんもっと(・Д・)/』

皿を渡してきます。
1回おかわりを渡して、さすがにお腹いっぱいだろうと思ったら、、、

『らーめんもっとo(`ω´ )o』

3杯目を食べようとしていたのでさすがに止めて、デザートのヨーグルトなどで誤魔化しましたあせるあせる

あの小さい身体のどこにそんなに入るのかといつも驚きますあせるあせる
炭水化物に関しては毎回姉より食べてるのは間違いないあせるあせる

話は変わり、最近もメルカリヘビーユーザーの私DASH!
売るけど、買うことももちろんあります音譜
最近の戦利品はこちら音譜
↓↓↓



↑↑↑
x-girl のワンピース サイズ130ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

これ、ZOZOのセールで見てかわいくて悩んでいたのですが、サイズもカラーも欲しかったのがメルカリで更に半額の金額で販売されていました音譜
着用回数も2回とのことで、もちろん汚れもなくキレイな状態ひらめき電球
売り上げ金で購入しました( ´ ▽ ` )

先日幼稚園のお友達と遊んだのですが、まだ購入を悩んでいた矢先、まさかのお友達がこの服を着て遊びに来てびっくり(@_@)!
運命を感じました(笑)

最近はメルカリではディズニーリゾートで販売されている衣類を安値で購入しています(^^)
ディズニーリゾートの服、定価は高いけど質の良い物が多いというか、とにかくヨレヨレにならない気がしてDASH!
デザインもかわいいし、我が家は娘も息子もディズニーブームなので、しばらくメルカリでお得に購入したいと思います( ̄∀ ̄)

では、寝ますぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ
またパー