今朝の娘は5時に起床でした



朝から家で既にひと遊びε-(´∀`; )
↓↓↓
今日は朝余計なグズグズはほとんど言わずに、家を出る時に
「ようちえんたのしみ(´∀`)/」
と言いながらバス停に向かいましたv(^-^)v
昨日は朝ごはんも大して食べることなく、メソメソしてたけど、今朝はモリモリ食べていきました(*゚ー゚*)
(バナナ、野菜ジュース、大きめの鮭おにぎり、お味噌汁、ヨーグルト)
バスに乗る際、毎回バスの扉入ってすぐの定位置に乗車していたのですが、同じバス停の年中さんのT君は毎回1番先頭に座るのを楽しみにしているので、今日は娘もT君と1番前に一緒に座ろうと勢いよく乗車して行ったのですが、何やらバスのお世話係の先生に止められていて、1番前ではなく、T君の後ろに座らされていました

なんでかなー??と思っていたら、
「年少さんは1番前は危ないから座っちゃいけない決まりみたいだよー(^-^)年中さんから良いらしいよ( ´ ▽ ` )」
と言う話を今日聞いて納得しました^^;
ももちゃん、フィアンセの(笑)S君がいながらも1つ上のT君にも目をつけております(@_@)
そして、同じクラスにいるというY君という男児の話もちょいちょいしてきます( ̄□ ̄;)
「Yくんやさしいのよー(´∀`)ママもあいたい(´∀`)??」
とか寝る前に言っていましたが、どこまでホントかわからないけどY君とケンカしたような話もしてきたりε-(´∀`; )
でも子供って興味があるからケンカするってこともあるし、ケンカは仲の良さの証でもあると思うのでうちの娘が叩いたりしてるとかならビシッと注意するけど、大ケガにつながらないケンカならどんどんやって色々子供同士で学んで欲しいと思います^^;
でもなんだかんだで1番好きなのも、優しいのもかっこいいのもS君であることは揺るがないそうでさっき話ていましたε-(´∀`; )(笑)
「きゅうしょくぜんぶたべたよー(´∀`)/おにく(チキン)おかわりした≧(´▽`)≦もっちゃんは2ばんめだったのよー(´∀`)」
と、今日もたくましい報告もありました(笑)
牛乳もおかわりしたようです(^-^)
今、地震の件で色々考えさせられる日々ですが、幼稚園でも指導があったようで、、、
「ママ(`・ω・´)!じしんがきたらカメさんになるのよっ(`・ω・´)!こうやって(`・ω・´)!」
とお風呂の際に、地震が来たら屈んで頭を隠すポーズを娘に教えて頂き、何度も練習をさせられました

大事なことですよね

幼稚園で色々なことを教わってきて、教えてくれるので親も勉強になりますm(_ _)m
そして私は今日は昼間幼稚園が同じママ達と初めての子供抜きのランチ会でした

幼稚園の疑問や、始まってからのあれこれを報告し合いつつ、話があちこち飛んで尽きなくて^^;
楽しかったーp(^-^)q
ところで、今日も幼稚園の先生からお手紙がありました。
↓↓↓
「今日はおトイレも自ら行きたい!と言えて、何度かおトイレに行きました(^-^)みんなでの活動にも楽しんで参加しています!徒歩通園の子が帰る時は少し寂しくて、ママに会いた~い(´□`。)!と涙することもありますが、昨日より今日という感じで頑張っています。」
と、、、(TωT)
手紙でちょっとウルッとした私^^;(笑)
娘曰く、今日も少し泣いてしまって先生が抱っこしてくれて優しくしてくれたんだそうf^_^;
世話の焼ける娘でご迷惑おかけしっぱなしですが、先生の優しさに助けられてただただ感謝の日々です

帰ってからバス停に急いでお迎えして、その後叔母(ぶあ)が近くのスーパーにお仕事に来ているとのことで会いに行ってきました



↓↓↓
ぶあに会って大喜び大笑いだった娘(*゚ー゚*)
飴も買ってもらってウキウキで帰宅しました



帰って17時頃から夕飯

↓↓↓
ピーマンの肉詰め
かぶの葉とじゃこ炒め
カラフルトマト豆腐、ナス、カブのお味噌汁
夜もしっかり食べ、18時頃お風呂に入り、少し遊んで20時に就寝です





明日は午前保育からのスイミングです

話は変わりますが、本日ひまちゃんのママことお友達のまゆちんが無事に第二子を出産したとの嬉しい報告がありました(〃∇〃)♡
幼稚園入園して間もなくの大変な中で出産でホントにホントに大変だったと思うけど、無事に生まれてとにかく何よりで(*゚ー゚*)
まゆちんの体調が落ち着いたらでも赤ちゃんにもまゆちんにも早く会いたいです(〃∇〃)
私の話ではないけど、嬉しかったので勝手に報告しちゃいました(;^ω^A
また明日(*゚ー゚)ゞ