犬と猫の自然療法研究所

 Emily's Lab.高橋恵美です。

 

image

 

ボーンブロススープを作るために買った

スロークッカー

 

四年前に1台目を買い

 

image

 

メーカーや容量をかえて買い足し

今では4代目になったスロークッカーたち

 

image

 

年末年始はこのスロークッカーたちが

フル回転

 

もちろん我が家の犬猫達用に

たっぷりボーンブロスを作る

 

腎臓が弱っている

保護団体さんの猫達にも何度か作って

送ったり、持って行ったり

 

image

そして意外な使い方だけど、

毎年使っている黒豆の煮豆作り

 

 

 

黒豆作る方はわかると思うけど、

弱火でコトコト煮るので

なかなか目が離せないのが困る

 

煮汁の中にお豆を入れて数時間置きます

image

お豆が煮汁から顔を出しちゃうと

お豆がシワシワになったり、硬くなりやすいので、煮汁が減らないことと

顔を出さないことをチェックしながら

何時間か煮込むんだけど。

 

image

 

スロークッカーを使うようになってからは

弱モードにしておけば、

穏やかに加熱してくれて

沸騰したり、温度が上がりすぎたりしないので安心なの。

 

今年もふっくら美味しい黒豆が出来上がりました。

 

ボーンブロススープは、

お鍋のスープとしても極上に美味しいので

飼い主のご飯にも何度も登場

 

何リットルも作っても

あっという間になくなるほどの活躍ぶり

 

年末年始、仕事が忙しくて

口内炎がたくさんできてしまっていた娘にも、

毎日ボーンブロススープを飲ませていました。

 

image

 

お粥を作ってもすごく美味しいし

疲れ果てていた娘は

ボーンブロスですごく救われてましたよ♪

 

ストレスや疲労は

腸にダメージを与えるので

それだけで免疫も下がりがち。

 

腸を癒す、ボーンブロスをたくさん飲んで

傷ついた腸を修復してもらいましょう。

 

お正月に、暴飲暴食してしまった方

ぜひボーンブロススープお試しください。

 

そういう私も、

ホームページの追い込みでお疲れモード

 

今日は自分用に、すごく美味しそうな牛すじを買ってきて

濃厚コラーゲンスープを作りました。

 

 

これすごい!

コラーゲンスープのレポはあらためて。

 

ではでは、明日ローンチの

ホームページぜひ見てくださいね♡

 

image

 

 

イベントやワークショップ、講座のお知らせがいち早く届きます公式ライン

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

 

 

image

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

あっという間にお正月が終わり

今日から日常に戻った方も多いですね。

 

 

私は年末に体調不良だったので

一気に進まなかった断捨離が

新年早々、急加速

 

お正月くらいはゆっくりしようと思ってたのに、

1箇所スッキリすると他のところが気になってくる。

 

あれよあれよと断捨離祭りが始まった

 

最初は、息子が使っていた部屋から・・

 

家を出た時に片付けたものの

何となく物置のようになってしまい

荷物が増えてしまっていた。

 

ドアを閉めれば気にならないので

見て見ぬふりしていたけれど

スイッチが入ってしまった。

 

中のものをぜーんぶ廊下に出して

一気に片付け。

 

そのあとは、、ダイニング横の納戸

 

ペーパー類や消耗品のストック

1番スペースを取っていたのが梱包材

 

発送用に使えそうな段ボールや、緩衝材などを保管してあったのが

いつのまにか増えて大変なことに。

 

image

 

ここも一気に外に出して片付けようと思ったら、

納戸から出れないくらい積み上がった(笑)

 

必要最小限まで減らし、あとは資源ごみに出して

ふぅーこれでスッキリ♪と思ったら

見つけてしまった。

 

それがストック用の冷凍庫

image

 

冷凍庫の霜取りをやろあと思ったのがきっかけで、

ここも断捨離スイッチがオンになった!

 

こちらは、廃棄するものはそれほどたく、

使わない保冷剤を処分したくらい。

 

あとは

犬猫たちのご飯用のお肉のストックや

ボーンブロスの材料の骨たちを

種類ごとに整理整頓

 

在庫も一目瞭然なので

必要以上に買うこともなくなるので

やっぱり整理整頓って大事よね。

 

210ℓの業務用の冷凍庫

 

image

 

高さが84センチくらいあるので

とにかく底までが遠いから

霜取りもお掃除も大変。

 

夫に手伝ってもらって

凍傷になりそうになりながらなんとか終了

ほんと、大変だったー。

 

生食を食べている

大型犬や多頭飼育のお家の方は

どうやって食材をストックしてるんだろうか?

 

冷凍ストッカーの中で整理しやすいように

ワイヤーバスケットを購入してみた。

これで、お肉の迷子がなくなるはず♪

 

整理整頓って大切

 

それは情報も同じ

 

1月6日にローンチ予定のホームページ

最終段階に入ってます。

 

 

情報も、整理してあると

必要なものがさっと見つけやすいし

見つけてもらいやすいよね。

 

情報の断捨離と整理整頓も

あと一息頑張ります♪

 

 

イベントやワークショップ、講座のお知らせがいち早く届きます公式ライン

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

 

 

image

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

 

今日はすごく嬉しいお手伝いの日

5ヶ月の仔猫ちゃんが、ずっとのお家へお届けするお手伝いでした。

 

 

この仔猫ちゃんは、母猫に置き去りにされて、生後1週間くらいの時に

保護団体のIさんに保護されて

生きられるどうかの瀬戸際のところで

なんとか助かり無事に今日を迎えました。

 

1回目のお見合いを経て

本日から正式にトライアル→譲渡となります。

 

貸出用の猫ケージ、クレート、猫トイレなどを持っていざ出発♪

 

image

 

車の中でも、にゃーとも言わず

お利口に乗っていてくれて無事到着

 

小学生と中学生のお姉ちゃんたち、

お父さん、お母さん、おばあちゃんが楽しみに待っていてくれました!

 

image

 

ケージを組み立てて、

ご飯の説明や、準備するものの説明

 

image

 

抱っこの仕方や、

慣れるまでの距離の取り方など

保護団体のIさんが説明していきます。

 

これはIさん手作りの猫ハウス

これはあったかいよね〜

 

image

 

 

私のやりたいことの一つに、

保護猫たちを譲渡する時に渡すことができる、

わかりやすいパンフレットをつくること

があるのです!

 

私はつい、理想を求めてしまうので

 

「トイレは大きめのものを、猫の数プラス1つは必要」

 

「フードを選ぶ時には、裏面のここをみて買ってほしい」

 

などなど、ハードルを高くしちゃうなーとか、

いろいろ考えちゃった。

理想と現実の折り合いをつけるのが必要だね。

勉強になりました。

 

image

 

保護猫の里親になって

手作りご飯にしたいです!

なんて言ってくれる人のサポートしたいなーとか

 

これからの課題や夢も増えました。

 

夢の話しは、別として。

 

こうやって、ペットショップで買うのではなく、

 

里親になるという選択肢

もっともっと広がってほしい。

 

image

 

我が家のぐりとぐらは、

ペットショップで探しても絶対に見つけられないくらい

本当に賢くて、性格も良い子たち。

 

image

 

そんな子たちが、外で暮らしているのです。

 

 

じゃあ、外で暮らす子たちに

里親を見つけてあげたらいいのに・・

というほど、甘くない里親探し。

 

今日の仔猫ちゃんも

5ヶ月間ずっと里親募集して

ようやく申し込みがあって

 

問い合わせ→電話で面談

→実際に家族と猫でお見合い、家庭訪問

→トライアル

→正式な申し込み、譲渡

 

というとてつもなく手間暇をかけているのです。

 

image

 

これをTNR活動と並行してやっていくのは、本当に大変。

 

そんな中で、

今回の上はすごく幸せなこと。

 

そんな幸せな時間をお手伝いできて

新年早々嬉しい1日でした。

 

幸せになるんだよ!

 

image

 

 

イベントやワークショップ、講座のお知らせがいち早く届きます公式ライン

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆