犬と猫の自然療法研究所

Emily`s Lab.高橋恵美です。

 

先週木曜日に、インスタアカウントが乗っ取られてしまい

本当に大変な毎日でした。

 

いろんな方に助けていただいて

昨日復活できました。

この復活は、奇跡的で、ほとんどのアカウントは復活できないのが現実

 

本当に大変です!

絶対に同じ思いをしてほしくないです。

 

SNSで、アカウント乗っ取りの記事や、

レイバンアカウント詐欺みたいなのが流れてきても

 

「あらあら、大変」くらいに思って

他人事でスルーしていたことをどれだけ後悔したことか。

ですので強く言います!

 

 

絶対に、対策をしてください。

まず絶対やってほしいのが

 

【2段階認証】

Instagramヘルプセンター

 

 

 

【2段階認証記事】

 

 

 

とにかくこの

2段階認証をするのが鉄則

 

 

 

私はこの2段階認証をやっていなかったことも、

アカウント乗っ取られた大きな原因

 

最悪なことに、

認識アプリも入れてなかったので

whatsAppも乗っ取られてしまっていました。

 

 

 

 

ですので、

電話番号、メールアドレス、

外部認証まで全て乗っ取り犯に奪われているという最悪さ。

 

これなにが問題かと言いますと

乗っ取られたアカウントを

復活させるために、

まずログインを試みるも

すでにパスワードが変えられている。

 

パスワードなしでログインすると

本人確認の証明が必要

 

届いたSMSに認証コードを求められるんだけど

すでにSMSも乗っ取られているので、本人確認もできない。

 

不正アクセス申請やら

いろんなことをし続けて

ようやく本人確認のために

プロフィール画像と照らし合わせるために

セルフィー画像を求められるんだけ。

 

 

プロフィール写真が犬猫と一緒のら横向きの写真だったために

何度やっても認証されず。

 

一度だけ、ログインできる時があったので

正面から撮影した写真に変更と

 

 

確認メールの送り先を

乗っ取られていないメールアドレスに変更できました。

 

 

 

 

いろいろ試しても

認証コードが届かないことには

手も足もでない。

 

この辺りから、インスタ以外で繋がっている方たちから

 

「変なストーリーが流れている」

と連絡が入り

 

そのうち、インスタのダイレクトメッセージに

様々なメッセージが届くようになる。

 

はじめは、明らかに詐欺メールな内容だったんだけど、

 

最後の方は、

インスタで投票に参加するから

ぜひ応援してもらえませんか?

 

image

 

投票シートを送るので

そこから投票して欲しい。

まずはSMSで送るので

携帯番号を教えて!

 

そこから認証コードがくるから

それを教えてくれたら

投票シート送ります。

 

のような内容が多かったです。

 

ここで、優しい方が

騙されて教えてしまい

そのアカウントも乗っ取られてしまいました。

 

本当に巧妙すぎる。

 

自分だけの問題ではなくなり

焦る中、助けてくれる方を紹介していただきました。

 

zoomで繋ぎ

遠隔でひとつひとつ、操作をサポートしてくださるも

想像以上に複雑で難解

 

それでも諦めず

いろんな方法でトライしていただいて、

数時間かかるも無事にアカウント取り戻すことができました。

 

 

インスタグラムからのメッセージは英語

返事も英語

 

image

 

これだけでハードルあがりまくるんだけど、

語学も堪能な方なので、

サクッと英語でやりとりをして裏の裏をかき

まさにゲームを攻略していく感じ

 

 

この方がいなかったら

100%無理でした。

本当にありがとうございました。

 

まとめますと、

まずはアカウントを乗っ取られないようにする。

 

セキュリティを強化する

 

2段階認証は必須

 

パスワードは難解な推奨パスワード設定

 

本人確認セルフィー画像を考えて、

プロフィール写真は正面から顔が映っているものに変更

 

あと大切なのは

このようなトラブルが起こった時に

相談する人を見つけておく。

 

いざその時になると

パニックになって冷静な判断も

行動もできなくなりがち。

 

ものすごく複雑な

インスタサポートページの内容を

何度も何度もトライすることになる。

 

認証コード取得や

ログインから再設定まで

時間との闘いのところもあって

 

胸がバクバクしていてエラーになってしまったり 

本当に泣きたくなった

 

だからこそ

詳しい人のサポートは絶対にあった方がいいです!

できれば近くに住む人

見つけてみてください。

 

不正アクセスやなりすましの報告も忘れずに!

 

 

そしてもっと大切なことは

 

【自分のリスク】を認識すること

 

この記事を読んで

今すぐに2段階認証を確認してください。

 

 

「わたしなんて、見るだけだから」

 

「フォロワーが少ないから」

狙われたりするはずない。

 

いえいえ、どこで

このようになるかわからないです。

 

自分だけならともかく

1人でもフォロワーさんがいたら、

その人にも迷惑がかかります。 

 

 

だからこそ

対策をしておきましょう!

 

って、わたしが一番言える立場じゃないけれど。

 

こんなに大変な思いは、絶対にしてほしくないです。

 

ぜひ先延ばしにしないで

今すぐ、やってみてください。

 

⚠️

この情報は、私が体験したり調べたりしたものですので

全て正確とは限りません。

 

この内容を参考にしていただきながら

ご自分のセキュリティー対策をお願いいたします。

 

 

  ボーブロス講座のお知らせ

 

ずっと温めていたボーンブロス講座

 

ようやく、安心して使える材料が手に入るようになりましたので

 

オンラインボーンブロススープ講座を開催予定です。

 

image

 

🔹のんびり放牧されて牧草を食べて育った

 グラスフェッドビーフの骨キット付き

 骨キットとレシピがあれば、すぐにボーンブロスが作れます!

 

image

 

🔹素材の選び方

 

🔹ボーンブロススープの作り方

 

🔹調理器具の違いのスープの作り方

 

🔹スープのアレンジ方法

 

など、今日から始められる

簡単ボーンブロスの作り方を学んでみませんか?

 

今月中に募集スタート

4月開催を企画しています。

 

飼い主さんの健康のためにも

ぜひ、命のスープ

ボーンブロススープを作りましょう!

 

image

 

 

image

 

【緊急連絡です】

インスタアカウントが乗っ取られてしまっています。

 

フォローしてくださっている方に

ダイレクトメールが届いているようです。

 

image

 

 

投票に応募とか

インフルエンサーなど

いくつかのパターンがあるようです。

 

絶対にお返事したり

個人情報を送ったりしないでください。

 

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

 

よろしくお願いいたします。

 

もし可能でしたら、通報していただけますと助かります。

 

アカウントから

報告する

image

不正アクセスされている可能性

 

image

よろしくお願いします。

 

皆様も、二重認証のご確認を!

 

 

 

こんばんは、

犬と猫の自然療法研究所Emily’s Lab.高橋恵美です。

 

image

 

昨日は、クローズドの講演会に行ってきました、

なんと6時間という長丁場だったにも関わらず

一瞬で終わってしまった、とても中身の濃い講演会でした。

 

3名の方による講演会だったのですが

その中のお一人が、

インスタフォロワー15万人超え

オンラインサロンも累計4500人を超える

「あまねくオーガニック」さんでした。

 

あまねくさんInstagram

 

image

 

インスタのリールやライブ配信では、

過激なイメージのあまねくさん。

 

でも実際のあまねくさんは

とても丁寧で、ブレない軸を持ち

未来の日本のために行動する熱い方でした。

 

 

ちょっとここには書けない衝撃的な日本の現状だったり

裏社会のこと、原発のこと

 

ワクチンのこと、食・農業のこと・・・

未来はないんじゃないのかと絶望しそうになったけれど。

 

絶望するのも、未来を変えるのも

一人一人の意識・信念なんだと何度も話されていました。

 

あまねくさんのお話は、

心に突き刺さるものばかりだったのですが

その中でも特に共感したのが

 

情報50 体感50

ということ。

 

これはどういう意味かといいますと。

正確な一次情報を得ることは大前提

ただ、その情報を鵜呑みにするのではなく

そこから自分で体感すること。

 

情報を自分で体感することで

本当にその情報が

「自分にとって」

必要なのか?正しいのか?合っているのか?

それを確かめることの大切さ、

 

私のところにも、日々いろいろな質問や問い合わせがきます。

 

多くの方が

「この情報はどうなんでしょう』と聞かれます。

 

「こう聞いたのですが、どう思いますか』

 

よく槍玉に挙げられる

 

「生肉を食べさせて良いか問題」

 

たいていの情報は、犬猫に生のお肉を与えるなんて

危険すぎると反対するでしょう。

 

でも実際に我が家の子たちは、

犬も猫も基本的には生肉を食べています。

そしてとても元気です!

 

これをどちらが正しいかと答えられるでしょうか?

 

生肉のメリット、デメリットを情報として得た上で

実際に食べさせてみての「体感」で判断しています。

 

体感して決める

ことがとても大切なのだと思います。

 

そしてもう一つシェアしたいお話しが

 

いい体にしかいい感情と精神は宿らない

 

当たり前だって思うかもしれないけど、

あたりまえ過ぎて、忘れてしまいがちなこと。

 

やっぱり、「体」が大切だということ。

 

体を良くするためにというと

〇〇がいい。

というと、〇〇ブームがやってきます。

 

今の季節では、花粉症にはこれを食べるといい!

このサプリがいい!

 

もちろん、効果があるものはあるでしょう。

でも、その前に

〇〇を避ける方が先。

 

添加物でも、電磁波でも、化学物質でも

入ったものを出すよりも

入らないように避ける方が先決

 

あまねくさんの言葉で言うなら

 

なになにするより

なになにを避けろ!

 

それが、いい体になる近道

 

人間よりずっとずっと小さな体のペットたち。

 

口に入れるもの大丈夫ですか?

体につけるもの・洗うもの大丈夫ですか?

ワクチン・お薬大丈夫ですか?

 

ストレスの多い今

まずは、良い体を作ってあげることが

私たち飼い主の責任なのではないでしょうか?

 

 ボーンブロス講座のお知らせ

リクエストの多いボーンブロススープオンライン講座を

ただいま準備中です。

 

image

講座を受けてすぐに作れるように

のんびり無農薬の牧草を食べながら放牧されて育った

グラスフェッドビーフの骨キット付きの講座です。

 

image

 

お家で「簡単」にできるレシピをお伝えします。

まさに 情報50/体感50

を実現する講座です。

 

なかなかグラスフェッドビーフの材料が手に入りにくいので

安心材料のスープ作りを体感したい方はぜひお楽しみに!

初回特典も用意してます。

 

来週、詳細をリリースいたします。

お楽しみに!

 

image