image

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

先週、3泊4日で入院して

全身麻酔下で、抜歯手術を受けたお話は

前記事に書いたとおり。

 

 

いやぁー思ったより大変だった〜

 

丁寧に説明を受けて、覚悟していたけど。

その上をいってましたよ。

 

オペ後から【ものすごく腫れます】

と何度も言われていたけど、

 

まさかこんなに!!なレベル。

とはいえ、

どんどん回復して1週間経ったら

なんとか

「下膨れの人」

くらいまでになりましたのでご安心を。

↓↓

 

image

 

そんな経過を辿った今回の抜歯手術。

クレイを使ってみたけど、失敗だったなあと感じた

使い方にについて書きたいと思います。

 

これはあくまで私の体験なので、

人それぞれ違うということをふまえて呼んでくださいね。

 

 

オペ後の腫れには、やっぱりクレイよね!と、

 

オペ当日、面会に来る家族に

グリーンイライトのペーストをたっぷり作って持ってきてもらいました。

 

 

術後の安静が解除されて、

歩けるようになったところで

 

さ、クレイやってみようかなーと

クレイパックしてみたの。

 

正直いうと

この時少し迷ったのね・・

 

クレイパック、強すぎないか?と。

 

しかもグリーンイライトだから、

パワフルすぎない?って、確かに迷ったの。

 

 

でも、せっかく作ってきてもらったし、

クレイで腫れが引くかもねー♪

くらいの気持ちでパックしたのね。

 

image

 

これ大失敗。

 

まずは、クレイが重い。

 

オペで敏感になっている頬からリンパにかけて

 

クレイをたっぷり塗ったものだから、

横になるとクレイの重みで余計に痛い。

 

image

 

仕方なく、

起き上がってパックしてたんだけど

 

image

 

全然気持ち良くない。

10分も経たずに外しちゃった。

 

「あーこれね。

クレイが合わない、必要のない時って、こんな体感なのねー」

 

ってはっきりわかるくらい、

いつものクレイと全然違った。

 

冷んやり気持ちいい〜

とは全くならず

 

明らかに、使い方間違えた!

 

 

クレイを使うとしたら

ここは、パックではなくエンヴェロープメント

 

クレイパックのペーストではなく

 

やわらかーいクレイペーストで、

そーーっとペーストを薄く塗って洗い流すか、

拭き取る方法ね。

洗顔のイメージね!

 

クレイパックだと

外すのも一苦労。

 

image

 

クレイの扱いに慣れている私でさえ、

クレイを外すのが大変で痛かった。

 

 

クレイをパワフルに使うばかりが

良いのではないと痛感。

 

逆にものすごくオススメなのが

アロマフランスのクレイチューブ

 

 

 

これ本当にオススメ!

 

 

水分が多くてペーストがゆるいから、肌に負担なく

すぐに塗り広げられて、流すのも簡単。

 

オペ後は特に、

この「簡単」ってすごく大事ね

 

 

その上、ローズマリーウォーターが入っているから、

香りも良いし

ローズマリーの抗菌作用もプラス

 

顔の火照りもすごく楽になった!  

 

オペ翌日からシャワーオッケーだから、

シャワー浴前に、腫れている顔から首に、

クレイチューブのペーストをそーっと塗り広げて

シャワーを浴びるだけでものすごく楽になった。

 

 

オペ前後で、いろんな医療機器に囲まれて、

身体の帯電が気になっていたので、

手足や気になるところに、

ペースト塗ってからシャワーを浴びてましたよ。

 

 

今回のクレイの失敗は、

 

「クレイを使うなら、効果を出したい」

 

それには、1番パワフルな使い方を!と考えてしまい

 

グリーンイライトのクレイパックを選んでしまったけど。

 

それ、負担が大きすぎだから・・

 

 

 

なんでも【ベスト】が良いばかりじゃなくて

 

その状況にあった使い方を選ばないとだめよねと思った体験でした。

 

そう考えると

 

言葉を話せない動物たちはなおさら

 

image

 

このベストにこだわらず

 

その子の求める方法を選んでいきたいと感じました。

 

image

 

明日から、あらたに

アニマルクレイ資格講座がスタートします。

 

今回は、個別講座で開催します。

 

▪️なかなか日程が合わない

 

▪️個別にいろいろ相談しながら受講したい

 

▪️受講時間や、間隔を自分のペースで進めたい

 

などのご希望がある方は

こちらからお問い合わせください。

【問い合わせ】↓↓

 

 

受講時間・金額などの詳細をお伝えさせていただきます。

 

image