人とわんこのホームセラピスト

高橋恵美です。

 

image

 

去勢手術を受けたBeeくん。

 

https://ameblo.jp/aikuni3000/entry-12712421870.html

 

 

手術当日から翌日は元気がなく、

有り余るほどの食欲もなく

トイレに行っても

どうして良いのかわからないみたいで

ウロウロ戸惑う。

 

まぁ、このくらいは想定内

 

ホメオパスともさんに

オペ前後のアドバイスをもらっていたので

それを思い出し

術前、術後のレメディを準備

 

前日から、レメディをスタートして

オペ前、帰宅後とレメディを続ける

 

傷のケアには、

カレンデュラバーブウォーター

カレンデュラのマザーチンクチャー

カレンデュラのスキンケアバームで感染予防

 

image

 

 

 

エリザベスカラーの代わりになるよう

2種類の術後服を準備

 

imageimage

 

病院で、エリカラを貸してくれたけれど

使わなくてすみそうで安心。

 

栄養面からの準備もバッチリ👌

 

ボーンブロスにすりおろし人参🥕を加えて煮込んだお粥も準備

 

image

 

もちろん、たっぷりの

ボーンブロスープも用意しました!

 

 

 

 

できる準備はして

オペ後に帰ってきたBeeくんにケアしたんだけど。

 

具合が悪いわけでもなく

そんなに痛そうな感じもないけど

やっぱり元気がないの。

 

 

なんか心ここにあらず

地に足がついていなくて

ふらふらしている感じ。

 

そうかー!

わかった!

 

 

image

 

急いで、お散歩の支度して

いつもの海と松林に連れて行ったら

目の色が変わって

シャッキ!としはじめて

 

グイグイと歩き出したのよ。

 

いつものコースをゆっくりとお散歩して

戻るころには

 

ぎこちなかったオシッコスタイルも

いつもどうり。

 

どうやってオシッコしていいのか

もぞもぞすることなく

スッキリできた♪

 

そして、海辺を歩いて

しっかりグランディング

 

家に帰ると

いつもの食欲で

昨日まででなかったヨダレもダラダラ

 

おー!こうじゃなくっちゃね♪

 

前の日は

寝る時もぎこちなかったけど

もうすっかりいつもどうり。

これで安心だー。

 

まだ、ホメオパシーレメディと

傷のケアは続けているけど

経過は順調。

 

image

 

やっぱり自然の力にはかなわないね。

 

なんとなく、

去勢手術くらい簡単

すぐ終わるから

みんなやってるから

傷口も少しだし、お腹を開くわけじゃないけど

 

 

みたいに思われがちだけど。

 

いやいや、

これってすごく大変なことだと思うのよ。

 

動物たちにとって

生殖能力を失うことって

ものすごく大きな変化。

傷口の大きさとかよりも

精神的な傷の方が大きいんじゃないかな。

自然界ではあり得ないことだもの。

 

 

だからこそ、

これからのBeeくんをしっかりケアしていきます。

 

自然からのエネルギーをたっぷり補給して

心身ともに、回復してほしいです。

 

 
ただいま開講中のアニマルクレイ講座でも
術前・術後のクレイケアについて学びます。
 
クレイだけでなく
ハーブウォーター
レメディ
栄養療法・・・
 
知っておくと心強いアイテムがたくさんです
 

第3期は1月11日スタートです

 

先行案内申し込みの方から受講受付をスタート

しますので

ぜひ、アニマルクレイを学んで見たい方は

先行案内申し込みをお願いいたします。

 

 

第3期は、土日メインで開催予定です。

 

詳細は、あらためて

お知らせいたします。

 

アニマルクレイ講座の受講をお考えの方は

ぜひ優先予約申し込みに登録しておいてください!

(受講申し込み案内が一般募集前に届きます)

 

image

優先予約申し込みはこちら申し込みフォーム☆