人とわんこのホームセラピスト
高橋恵美です。





先日のぐりの不調も完全復活!
ほっとしました。

今回の不調をきっかけに、
あらためて環境を見直したところ
乾燥対策が出来てなかった💦

加湿器設置しようと思いつつ、
温風が出るタイプだったり
逆に冷たい風が出てきたり
加湿器の周りだけ湿気てしまったりで
躊躇してました。


やや長毛気味のぐりとぐらは、
毎日のブラッシングでも
静電気がすごい!

やっぱり乾燥してるのね。
そんな時に、猫師匠のお家の猫ちょんが咳が出始めて、受診したところ乾燥が原因では?と。

で、最新のダイソン加湿器を導入したら
かなり良いと教えてくれた♪



どうやらこの最新機種は、
お部屋のなかの湿度を均一に加湿してくれて

静かで衛生的な加湿器らしい。

さっそく導入してみたら、
かなり良い感じ♪

確かに冷たい風は来ないし
部屋もいい感じに加湿されてる。
猫たちを触った時のビリビリ✨もない。

やっぱり加湿大切だわー

そしてもう一つの乾燥対策はクレイ


写真に撮ると大げさだけど
クレイで、ブラッシングウォータ話を作るだけ

いろんなブラシを試したところ、
あきちゃんにもらった
このシリコンブラシが1番取れる。
ただ、難点は静電気



そこで、ブラッシングの時に
マイナスイオン豊富な
グリーンイライトを使ってみることに。

作り方は簡単♪

カップ1杯のお水に
グリーンイライトを小さじ半分くらい入れ
よくかき混ぜて放置

しばらくするとクレイが沈んで
上澄み液ができます。
そのうわずみだけを容器に入れ使います。

ブラッシングの時に、
このクレイウォーターを被毛にぬってから
ブラッシングをすると
静電気が起きないだけでなく
適度な水分で抜け毛もきれいに落とせます!

クレイの中でも特にグリーンイライトは
身体の中の電気を抜くのがお得意♡
ブラッシングの時に、飼い主の手もシュッシュしておくと、なおさら良いです。

このクレイウォーターは
犬猫の歯磨きにも超オススメ!

歯ブラシできなくても、
このクレイウォーターを浸したガーゼや
スポンジで口の中をお掃除すると
口の中のぬめりや匂いも取れやすい。

お水で作るので、
一日で使いきりたいので
飼い主も、マウスウォッシュとして使ったり
うがいしたりと活用します。

それでも余った時は、
トイレや排水溝のお掃除などに使うのもよし♪

今までは、
短毛種の犬2匹だったから
そこまで静電気を感じることはなかったけど。


やっぱり加湿は大切!
クレイで身体の電気を抜きながら

加湿も忘れずに続けます。

emily