人とわんこのホームセラピスト
emilyです。


今日は、オンラインペットのためのデンタル講座を開催しました。

こんな時に、ペットの歯磨きどころじゃないよね
そう思っていたのですが。

こんなにお家にいる時間がある時に、
歯磨きセミナー受けたい!と
リクエストをくれたのがこちら。

サトウ式のお仲間に声をかけてくれて
ぜひ歯のお話しを聞いてみたいと
即申し込みをしていただきました。

皆さん、歯のケアは大切なのは十分わかっていても、嫌がられてしまってなかなかできない。
これはほとんの飼い主さんの共通のお悩み。

残念ながら、
このお悩みを、即解決!という魔法はありません。

でも、1歩ずつ進む良い方法はあるのです。

何度も言いますが、
歯磨きの成功は、おやつと歯磨きグッズだと
思っています。



あ、もちろん
飼い主さんの決意もですよ(^^)

私は、セミナーをする時に
煽ったり、脅したり(笑)するのは
好きではないのですが。

歯磨きセミナーの時は、ハッキリと
歯周病のリスクによる内臓への影響
癌、腎臓病へのリスク
痴呆のリスク

など、ちょっと脅してしまいます。

それは、なんとなく
「ま、歯の病気だからね」という
軽く捉えてしまいがちだから。


もちろん、病気へのリスクを避けたいというのはあるけれど。

それ以上に、
「食べる楽しみを奪いたくないから」

歯が痛かったら
美味しいご飯も、楽しさ半分

それどころか、
食べたいものも、痛くて食べられない

歯がなくてたべられない

そんな悲しいことは、避けたいのです。






まずは知ることから。

そして、歯磨きってそう簡単にできないんだ
そう思うと、
わんこたちに、全面拒否されても
そんなもんなんだねーって
挫折せずに済みます。


始めること
続けること。

これだけだと思います。


たっぷりと、ペットたちと一緒にいられる今
歯磨きのスタートにはベストタイミング







まずは、歯ブラシ選びから♪
一緒に始めましょうー!

image

emily