人とわんこのホームセラピスト

emilyです。
 
image
 
まだまだコロナウィルスの影響で、
休校になったり
 
予定がキャンセルになったりして
お家の中で過ごすことが多いですよね。
 
昨日乗った朝の新幹線は
こんなにガラガラでびっくりしました。
 
image

テレビをつけると、
コロナウィルス感染の話題
 
マスクが足りない
紙が足りない
ガーゼが足りない
 
不安になるというか
焦る気持ちになってしまうような話題ばかりで
疲れてしまいます。
 
 
私は、年末からものすごく
家を整えることを頑張っています。
 
image
 
その中でも特に頑張ってるのが
物を減らすことと
お掃除♪
 
image
 
 
今回は、家族にも協力してもらって
本の整理をしました。
 
 
今までも何度も
古本リサイクルショップに送って
買い取りをしてもらっていたんだけど
 
 
今回は
本、CD、ゲームを買い取ってもらい
その買取金額を
自分が選んだ団体に寄付することにしました。
 
 
image
 
 
私もこのような支援は初めてですが、
今回ここに決めたのは
SNSでいつも保護活動を拝見している
選ぶことができるからです。
 

100冊の寄付で、
大型保護犬の1か月分のおいしいご飯になるなんて!
 
 
人気の本や
シリーズものは、全巻そろっている
綺麗な状態のものは
高く買取可能
 
 
image
 
我が家の娘の本は
ほぼこれに当てはまるので
高く買取りしてくれるといいなー。
 
image
本だけで100冊以上
CDやゲームも家中から集めて
段ボール5箱を送りました。
 
image
 
ペット里親会では、
飼育崩壊したブリーダー
飼育放棄されたペット
 
障害があるために捨てられた犬
 
なかなか引き取り先が見つからない
大型犬など
たくさんの保護犬、猫ちゃんの保護活動をされています。
 
その活動を直接お手伝いはできないけれど
こうやって遠くからでも
すこしでもお手伝いができることは
本当に嬉しいことです。
 
ペット里親会だけでなく
 
こども食堂への支援
 
海外の貧困地域への支援
 
さくら猫🐈取り組みへの支援
 
など、たくさんの支援先の中から
自分が支援先を選ぶことができます。
 
 
【ありがとうブック】
だけでなく、
 
本を寄付する団体はたくさんあります。
 
支援先や、寄付の方法
支援内容は、その団体によってさまざまです。
 
 
ありがとうブックさんは、
経費削減のために
 
発送用の段ボール、ガムテープの支給はなく
自分で準備しますが、
 
ほかの団体では、
発送用の段ボール、伝票、集荷まで
準備してくれるところもありました。
 
 
自分で買取店舗に持ち込んでも、
どんなに大切にしていた綺麗な本でも
一律〇〇円で買取されて
なんとなく寂しい気持ちになったりしてたけど。
 
これで美味しいご飯たべてもらえる!
と段ボールに詰めていると
たとえいくらでも
なんか気持ちか温かくなって
処分するというより
送り出す感じ。
 
 
お休みの日でも、外出が減った今だからこそ
 
ちょっと本棚を見直して
できる支援をしてみるのはいかがでしょうか?
 
片付けもはかどりますよ♡
 
image
■無料メールマガジン 

  image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    
 
3月19日
ほりまま 学校主催
 
お申し込みは、
ほりまま 学校からお願いします♪

お申込はこちらをクリック