image

人とわんこのホームセラピスト

emilyです。
 
 
image
 
週末は、メイサを連れ平塚まで
人と犬の整体院「壮寿堂」
院長姫野先生による
 
「いぬの整体」
リメディアル(筋ゆるめ)ドッグマッサージ
基本コース
サポートマッサージコースを受講してきました。
 
image
 
筋ゆるめマッサージのレポートは、
あらためて記事にしますね♪
 
image
 
今日はセミナーで聞けた
犬の整体から見る歯周病ケアについてのお話し。
 
姫野先生も、話されていましたが
最近、少しずつわんこ達の歯のケアについて
意識が高くなってきたと感じるそうです。
 
たくさんのわんこ達の施術をする中で
とても大切だと思うのが
 
「唾液を出すことの大切さ」
 
特に小さなわんちゃん、
シニアのワンちゃんは、
唾液が少なく
どうしても口の中の粘度が高くなったり
 
口の中に食べ物が残りやすくなっているようです。
 
だからと言って唾液が少なく
ドライマウス気味になっている口の中に
無理やり歯ブラシを当ててゴシゴシ磨くのも
トラブルのもと。
 
それよりも、痛くてかわいそうですよね。
 
image
 
歯の専門獣医師のセミナーでも
唾液の大切を話されます。
 
 
姫野先生も、唾液分泌を促す
マッサージをおススメされていました。
もちろん、私も試しています。
 
特にメイサは、
お水は飲まない
唾液は少ないと
歯周病のリスクは高いので
 
気がついた時には、筋ゆるめマッサージをして
唾液分泌しやすいリンパマッサージを始めました。
 
IMG_0528.JPG
(イメージ画像)
 
 
ちょうどFacebookからのお知らせで
3年前の記事があがってきました
 
 
3年前にも、同じこと書いてた(笑)
 
3年前のセミナーでも
唾液を分泌させるために
口腔ケアマッサージを学んだのだった!
 
歯磨きはできなくても、
お顔は触らせてくれたらオッケー👌
 
歯ブラシで磨けなくても、
口の中の汚れを、
ピンポイントで綺麗にするだけでも
全然違う!
 
先日の町田獣医師のセミナーと
姫野先生のセミナーで
ブラッシュアップした内容で
さっそく歯磨きセミナーの内容をリニューアル
 
大人気の、歯磨き動画も
撮影し直す予定です。
 
ほりまま学校主催
では、最新の情報をアップデートして
ここだけの話し満載でお話しします♪
 
 
ともさんちの、愛犬も可愛いヨーキーちゃん
ヨークシャテリアも、歯のトラブルが多い犬種なのです。
 
Bee・メイサ・けい君
 
歯磨き苦手な子も
大きな子も
小さな子も
 
できることは必ずあります!
ぜひご参加お待ちしてます。
 
募集スタートしました
ほりまま学校からお申し込みください♡

お申込はこちらをクリック