昨日は、

「犬の歯磨きセミナー」でした。
 
 
参加者全員の方々は、
お友達になりたい!と思うような
熱い愛犬、愛猫家の方ばかりで、
 
講師をつとめながらも、
本当に楽しい時間でした。
image
 
大好評だったのが、
メイサと、ビーの歯磨き動画。
 
image
 
ドーベルマン ビーの
モデル犬になれるくらいの、
素晴らしい歯磨き風景を見て
皆さんため息。
 
image
 
image
 
そのため息はきっと、
 
「むりむり、うちの子は絶対ムリ」
そう思っていたはずです。
 
ところが、
歯磨きダメダメ、
メイサ嬢が登場すると
皆さんなぜか、余裕の表情に笑
 
 
「あれ?うちの子よりヒドくない?」
そんな声も聞こえできそう。
 
 
そんなダメダメ代表のメイサちゃんが、
歯磨き台に座るところからスタートして、
 
 
お口を触らせるようになり
 
指をいれて歯に触れせてくれるようになり
 
歯ブラシを舐めるようになり
 
歯ブラシで歯を磨けるようになる頃には
 
皆さん、
我が子の成長を見守る母のように
温かい眼差し♡
 
image
 
歯磨き練習=歯ブラシ練習
 
そう思っていたようで。
 
いえいえ、座るところからですよ(^^)
いえいえ、触るところからですよ。
 
その意味が、
動画を見て、納得‼️でした。
 
最後には、
メイサ嬢、立派に歯ブラシを使って
歯磨きできるようになった姿を見て、
 
 
皆さん、
俄然やる気と勇気が湧いてきたようです。
 
 
セミナーが終わった夜、
参加くださった方から嬉しいメッセージが
続々と届きました♪
 
「なんとなんと!歯磨きできました」
 
「歯ブラシ変えたら、
歯磨きさせてくれました」
 
 
一番の、難関とも思えたこの方
あきちゃんちの、愛猫くーちゃん🐈
 
 
なんと、
くーちゃんまで、
お口を触らせて
歯ブラシまで舐める動画が送られてきました。
 
 
これには、
正直、ビックリ‼️
 
 
 
こんなにも、
嬉しい報告がたくさんもらえるなんて
 
私自身が、
一番驚いた、歯磨きセミナーでした。
 
 
やり方だけでなく、
どんな歯ブラシを
どうやって使うかってとても大切。
 
image
 
どうせ噛まれて長持ちしないから
安い歯ブラシでいいよね。
 
小さい子用って書いてあるから
この歯ブラシがいいよね。
 
獣医師推奨の、
この歯ブラシなら大丈夫。
 
 
そう思ってませんか?
 
いえいえ、
歯ブラシ選びは、本当に大切なのです
 
今回の、歯磨きセミナーでは
参加してくださった方に
たくさん勇気をいただきました。
 
やっぱり、
歯磨きセミナーは必要なんだ
 
なんとかしたくても
できないんだ。
 
私の一番の願いは、
 
最後のご飯まで、
自分の歯で、
美味しく味わって
食べる楽しみを残してあげること。
 
食べることは生きること
 
IMG_8915.JPG
 
この想いが
もっともっと強くなった
歯磨きセミナーでした。
 
参加してくださった皆さん、
石けん協会ペット委員会、事務局の皆さん
 
image
 
本当にありがとうございました!
 
これからも、
歯磨き練習、頑張りましょう♪
 
歯磨きセミナー
また開催します!
 
_MG_9947.jpg
 
emily