メイサも、ビーも
歯の状態はとても良く、
歯磨きの足りてない部分を綺麗にしていただいて終了です。
こちらのクリニックには、
3ヶ月に1度定期的にチェックしていただいています。
以前にも書きましたが、
メイサは、成城こばやし動物病院で
術後のチェックを受けた後は、
病院を、
もとの花小金井デンタルクリニックに戻しました。
それにはいくつか理由があります。
距離的な理由はもちろんですが、
それぞれの病院の治療方針で決めました。
どちらの病院も歯科専門の先生がいて
とても熱心に診察してくれます。
その中で、予防処置が得意な病院と
治療的な処置が得意な病院があるように感じました。
基本的に花小金井デンタルクリニックでは
抜歯は、歯の安楽死
というポスターが貼られていいるほど
できる限り、抜歯をしない治療をすすめています。
もちろん、必要な場合は
麻酔をかけて検査・処置をしますが
基本的には、歯を残す方針だと思います。
メイサの場合、
歯周病がかなり進行した歯があり、
歯磨きをされることをとても嫌がるようになり
どんどんホームケアができなくなってしまいました。
明らかに、臭いも強くなり
成城こばやし病院の歯科専門の先生に相談して
麻酔をかけ、検査をして
何本か抜歯をしました。
歯周病の歯がなくなったあとは、
メイサはだんだん歯磨きができるようになり
麻酔下でピカピカにしてもらった、
歯の状態をキープできるようになったので
もとの花小金井デンタルクリニックに戻りました。
抜歯された口腔内を見れば、
他の病院で手術を受けたことは一目瞭然。
もちろん、先生には
他の病院で抜歯手術を受けたことはお話しして、
定期チェックは今までのようにお願いしますと伝えました。
「ああ、そうだったんですね」
のひと言で話しは終わり♪
「え?うちの病院じゃない病院に行ったの?」
なんて言われません。
我が家は、
歯科クリニックだけでなく、
ホームドクターも、
何人かの獣医さんを探して
・緊急の時に、すぐに診察してもらえる病院
・麻酔などが必要な場合もすぐに対応できる病院
・遠くても、絶大な信頼がある病院
この中から、
その時に必要な病院に連れて行きます。
これらの病院を探し当てるまで
イヤな想いもしました。
ドーベルマンだから、口輪をつけろ
ドッグフード以外食べさせるなんて、
動物虐待だ!
とも言われたこともあります(笑)
でも、本当に動物達のことを思ってくれる獣医さんは
そんなことは言わないと、私は思います。
ただ、勝手をしてもいいというのでななく。
飼い主側としても、
隠したりせずに、
他の病院に行っていること
どのような処置や検査をしたかなども
しっかり伝えるようにしています。
他の病院に行ったなんて言ったら
悪いかな〜って気にするよりも
必死で、この子達のために
考えていることを
理解してもらえるように気持ちを向けています。
でもね、
良い獣医さんは、とても忙しいので
そんな細かいことは気にしません♪
その子が元気になればそれでOK!
そんな先生がほとんどだと思います。
私の場合、
獣医さんのことを聞かれることが多いので
リサーチも兼ねて、
いろんな先生のところを受診したりしますが。
お家の近くに、
なんでも相談できて
信頼ができる獣医さんがいることが
理想的ですよね。
わんこ達も
寿命が延びて
獣医さんとのおつきあいも長くなります。
信頼できる獣医さんを見つけて、
上手に付き合っていけるといいですね♡
emily