最近、立て続けに
マニアック、または自称「オタク」と言われる
方々に引き寄せられています


__.JPG


こんばんは
人とわんこのホームセラピストemilyです

昨日は、アロマポッドのあつ子さんのレッスンに
はるばる津田沼まで行ってきました

なんと昨日は10時15分に始まった講座
終わってみて気づいたら15時少し前
先生をはじめ、参加者全員びっくりでした


前回同様
聞いているだけで、1ヶ月分くらい
脳を回転させるほどの情報量
昨日はアロマのことだけでなく
日々の暮らしの事、食べ物のこと
本当にたくさんのことを教えていただきました


出てくる内容はマニアックな話ばかり
最近、本当に身近なこのマニアックな方々

東京からの帰りに途中下車してデートした
広島のクレイマニアの ぷれらんて青山☆ちこちゃん
ちこちゃんの自他ともに認める
クレイに対するマニアックぶりは半端じゃない
お寿司屋さんのカウンターでも
中トロ炙りを食べながら
水の化学やら無機化学を語っていましたからね
自分でも「クレイおたくだからね・・」と


そしてその翌日のお台場のセミナーでは
日下部知世子先生
「私は、何十年にわたるアロマおたくです。
これから先も、アロマおたくの道を突き進んでいきます!」
とお話されていました


日下部先生に、インストラクターコースで学んでいたとき
良く言われていたことが
講座では、知識を教えるだけでなく
 魂をも伝えていかなくてはいけないのよ



そのときは、いまひとつピンとこない言葉でしたが
最近身近になった、マニアックな方々を見ていると
まさに「魂を伝えている」って言う言葉がピッタリ


クレイの師のアロマフランスのドミニック先生も
その表現がピッタリです


オタクっていうと
どうもイメージが良くないのだけれど
アニメオタクでも、アイドルオタクでも、クレイオタクでも
オタクと呼ばれる人が、好きなことについて語るときって
本当に生き生きとして、魂を感じる


「おたく」って言われても
胸を張って語りたいし、語ってほしい


ふと気づいてみると
周りには「おたく」がいっぱい
ますます楽しみだ

emily