スウェーデンハウスを知っていた理由 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

 

 
 
 

 

はじめての方はこちらもどうぞ→💛

 

 

 

スウェーデンハウスを知っていた理由

 

 

弟家族が住んでいるからです

 

 

数あるハウスメーカーや工務店

その他多数ある中で

一つを選ぶのはえらいことです

 

 

今年に入り夫が家の話を持ちかけてきて

これからのことを考えていました

 

最初そんな乗り気じゃなかったけど

ちょっと遊びに行こか

くらいの感じで

 

「スウェーデンハウスに行きたい」と私

 

 

以前、弟のお嫁さんが

「スウェーデンハウスは冬は暖かくて夏は涼しいよ」

と言っていたので…

 

 

 

 

まずはハウジングセンターを検索して

モデルハウスを調べ

 

 

その頃コロナも流行っていたし

来店予約をしてモデルハウスに行きました

 

 

ホントに見るだけなら予約はしない方がいいです

 

素性も明かさずサクッと行った方が後が楽です

 

 

 

 

最初はアンケート用紙に記入して

「なぜスウェーデンハウスに来店されたのですか?」

と聞かれました

 

 

「実は弟が住んでいます」

 

 

webで申し込んだときに

そのことを書いていなかったので

少し驚かれていました

 

 

 

やっぱり家づくりを考えているのなら

 

①来店予約をすること

→担当者が店長とかに対応してもらえる

 

②紹介者がいた方がいいこと

→紹介者割引してもらえる

(弟には10万円振り込まれる)

 

③担当者は店長がいいこと

→契約時の値引き交渉で

上司に相談しなくてもいい

 

 

 

あまり馴染みのないメーカー

宣伝もあまりしていないかも

 

 

きっと弟家族が住んでいなかったら

知らなかったメーカーです

 

 


 

 

    

9月によく読まれた記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

フォローしてね