10年前まで
「これがベスト!」と
言われてきたことが
10年たった今は
何か別のさらにいい方法が
見つかっていたり
20年前まで
目もくれなかったものが
いまではダイヤモンドを
凌ぐほどの価値を見出してたり
ってことが
たくさんあります。
ならば!
自分の趣味趣向を
信頼した方がいいと思いません☺️?
社会の常識や価値観を
あてにしなくていい
世の中には
見渡してみると
似たようなもの
似たようなことが溢れてて
個性を出そうもんなら
変人扱いされる
人間は似ているところがあっても
全く同じ人間なんて
どこにもいないから。
//
『他人』とも
『昔の自分』とも比べない
\\
周りの人たちのように
強くなれない自分もいるし
ときには、自分の心にまで
負けそうになることもある。
でも、あまりに真面目すぎて
深刻になりすぎると
私たちは
『人と違うことをしなくなる』
なぜなら
「みんな一緒だったら
傷つかずに済むから」
みんな自分の心を、そうやって
小さい頃から守り続けてきた。
でも、それと同時に
あなたらしさは消えていく…
誰かに言われた言葉で
傷ついたり
自信をなくすことも
あるかもしれないけど
『愛のない言葉には
耳を貸す必要ない』
と、私は思います😊
くじけてもいい
それもひっくるめて自分だから。
“あなたがそれがいい”
“それがしっくりくる”
本当に自分がいいなと感じることを
小さなことから
選択していくこと大事。
あなたの人生は、あなたの足で歩き
体験して、経験して
ときに怒ったり、泣いたり
楽しいことも、喜びも感じながら
“あなたの呼吸のリズム”を大切に
前に進んでいくものですから🌈
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♪
いつもありがとう🌈✨
Hiromi