背中のニキビ予防対策のための半身浴
昨日の記事でニキビ予防には身体の中からの対策も大切だということをご案内
しましたが、具体的にどんなことをしたらいいのか…ということで、背中のニキビ対策のための
簡単お風呂レシピその1です☆
デトックスをしましょう!!とお伝えしたからにはデトックスに強い素材を…となると
一番にお勧めしたいのが精油の「ジュニパー」です☆
ヒノキ科の植物で、実がなってから熟すまでに3年もかかります。
お酒のジンの香りづけに使用されますので、この香りに親しみを感じる方も
いらっしゃると思います。
ジュニパーは腎臓の働きを助けて、利尿作用を発揮します。
そのため、身体にたまっている老廃物を排出するのにはとても頼りになります。
血液中の老廃物も排出しますので、肌の色つやを良くするだけでなく、正常なターンオーバーを
促すのにも役にたちます。
すっきりと引き締めでくれる作用がありますから、むくみが気になっている場合も
この精油が良いパートナーになってくれます。
そして、この半身浴は、ダイエットを心がけている方にもお勧めです♪
それでは、そんなジュニパーを使った半身浴レシピです☆
1、バスタブにおへそから約10センチほど上まで浸かれる程度に、40度~42度のお湯を張ります。
2、大匙山盛り1杯のミネラルソルト(粗塩)をお皿に取り分けます。
特におススメは、ミネラルがバランスよく含まれたローズソルト。
4、3をバスタブに投入してよくかき混ぜ、15~20分入浴します。
上半身が冷えないようにバスタブの蓋があれば首の前まで蓋をするのも
よい方法です。
また、肩から乾いたタオルをかけておくのもおススメです。
5、バスタブから出たら、いつも通り体を洗って出ます。
※注意
脱水症状に十分注意して、必要であれば水分を補給しながら行ってください。
その場合、よく冷やした水ではなく、常温の水をお使いいただくのがお勧めです。
ジュニパーの働きかけには個人差がございますので、腎臓に疾患のある方はおやめ下さい。
ということで、ちょっとのんびりバスルームで読書でもしながらデトックスなんていかがでしょうか♪
=================================
呆れられるほど丁寧に石鹸作りをしている、日本で一番小さな県の日本で一番小さな
石鹸メーカー『藍色工房』のおススメ情報を漏らさずチェックできるのは…
Facebookページなんです♪
『藍色工房Facebookページ』 ←クリック&「いいね!」でチェックしてくださいね☆
=================================
しましたが、具体的にどんなことをしたらいいのか…ということで、背中のニキビ対策のための
簡単お風呂レシピその1です☆
デトックスをしましょう!!とお伝えしたからにはデトックスに強い素材を…となると
一番にお勧めしたいのが精油の「ジュニパー」です☆
ヒノキ科の植物で、実がなってから熟すまでに3年もかかります。
お酒のジンの香りづけに使用されますので、この香りに親しみを感じる方も
いらっしゃると思います。
ジュニパーは腎臓の働きを助けて、利尿作用を発揮します。
そのため、身体にたまっている老廃物を排出するのにはとても頼りになります。
血液中の老廃物も排出しますので、肌の色つやを良くするだけでなく、正常なターンオーバーを
促すのにも役にたちます。
すっきりと引き締めでくれる作用がありますから、むくみが気になっている場合も
この精油が良いパートナーになってくれます。
そして、この半身浴は、ダイエットを心がけている方にもお勧めです♪
それでは、そんなジュニパーを使った半身浴レシピです☆
1、バスタブにおへそから約10センチほど上まで浸かれる程度に、40度~42度のお湯を張ります。
2、大匙山盛り1杯のミネラルソルト(粗塩)をお皿に取り分けます。
特におススメは、ミネラルがバランスよく含まれたローズソルト。
- 【送料無料】紅塩(ローズソルト)1kg入 [粉塩/粗塩]天然岩塩()
- ¥1,300
- 楽天
- 【生活の木】 エッセンシャルオイル(精油) ジュニパー 3ml
- ¥945
- 楽天
4、3をバスタブに投入してよくかき混ぜ、15~20分入浴します。
上半身が冷えないようにバスタブの蓋があれば首の前まで蓋をするのも
よい方法です。
また、肩から乾いたタオルをかけておくのもおススメです。
5、バスタブから出たら、いつも通り体を洗って出ます。
※注意
脱水症状に十分注意して、必要であれば水分を補給しながら行ってください。
その場合、よく冷やした水ではなく、常温の水をお使いいただくのがお勧めです。
ジュニパーの働きかけには個人差がございますので、腎臓に疾患のある方はおやめ下さい。
ということで、ちょっとのんびりバスルームで読書でもしながらデトックスなんていかがでしょうか♪
=================================
呆れられるほど丁寧に石鹸作りをしている、日本で一番小さな県の日本で一番小さな
石鹸メーカー『藍色工房』のおススメ情報を漏らさずチェックできるのは…
Facebookページなんです♪
『藍色工房Facebookページ』 ←クリック&「いいね!」でチェックしてくださいね☆
=================================
背中のニキビに注意したいこと
一年で最も肌の露出面積が多くなる季節到来ですね。
何度か背中のニキビについて記事にしましたが、今回はちょっと
アプローチの角度を変えます。
ええ、肌の内側からできる対策です。
それは…デトックス!!!!
鬼の首取ったみたいに言っていますが、もう聞きなれた言葉ですね
お風呂周りの合成界面活性剤を使わないようにして、肌の外側からの余計な刺激を減らしたら、
少しずつ肌の質が変わって行くのが実感できると思うのですが、その実感を更に加速させるのが
肌の内側の「いらないもの」を極力身体の外へ出してしまうこと。
食物繊維を意識して摂取することと、水分を適度に補給すること、そして、ニキビができやすくなる
食材を極力避けること。
ニキビができやすくなる食材は、チョコレートや鶏肉のような、固めの油脂分を含む
食材です。
動物性たんぱく質をとるなら、お肉よりお魚の方がニキビになりにくいようです。
植物性の油脂分では、カカオバターが最も身近な固い油脂分ですね。
積極的に取り入れるといいのは、これまでに何度もお勧めしてきたハーブティーです。
どの種類にも食物繊維が豊富に含まれており、種類によって、ミネラルやビタミンも
補給できますので、お肌にとってはとてもうれしい飲み物です。
可能なら、軽い運動をして適度に汗をかき、適度な水分や栄養を補給するようにした方が
デトックスの効果がより高まります。
半身浴でしっかり汗を出すのももちろん効果的。
季節がら、熱中症にはこれぐれも注意しながら可能な範囲で取り組んでみてください。
肌が健康な状態というのは、身体の代謝がうまくいっていることの証でもあるので、
こうした身体全体の健康にかかわる対策を意識していくことで、自然とニキビから
遠ざかって行くことができます。
ということで…私の今夜はゆっくり半身浴を楽しんでみます☆
楽しい手作り入浴剤を堪能しつつ…♪
あ、手作りパックも用意しとこうかな…今日のテキストはコチラをチョイス♪
=================================
呆れられるほど丁寧に石鹸作りをしている、日本で一番小さな県の日本で一番小さな
石鹸メーカー『藍色工房』のおススメ情報を漏らさずチェックできるのは…
Facebookページなんです♪
『藍色工房Facebookページ』 ←クリック&「いいね!」でチェックしてくださいね☆
=================================
何度か背中のニキビについて記事にしましたが、今回はちょっと
アプローチの角度を変えます。
ええ、肌の内側からできる対策です。
それは…デトックス!!!!
鬼の首取ったみたいに言っていますが、もう聞きなれた言葉ですね

お風呂周りの合成界面活性剤を使わないようにして、肌の外側からの余計な刺激を減らしたら、
少しずつ肌の質が変わって行くのが実感できると思うのですが、その実感を更に加速させるのが
肌の内側の「いらないもの」を極力身体の外へ出してしまうこと。
食物繊維を意識して摂取することと、水分を適度に補給すること、そして、ニキビができやすくなる
食材を極力避けること。
ニキビができやすくなる食材は、チョコレートや鶏肉のような、固めの油脂分を含む
食材です。
動物性たんぱく質をとるなら、お肉よりお魚の方がニキビになりにくいようです。
植物性の油脂分では、カカオバターが最も身近な固い油脂分ですね。
積極的に取り入れるといいのは、これまでに何度もお勧めしてきたハーブティーです。
どの種類にも食物繊維が豊富に含まれており、種類によって、ミネラルやビタミンも
補給できますので、お肌にとってはとてもうれしい飲み物です。
可能なら、軽い運動をして適度に汗をかき、適度な水分や栄養を補給するようにした方が
デトックスの効果がより高まります。
半身浴でしっかり汗を出すのももちろん効果的。
季節がら、熱中症にはこれぐれも注意しながら可能な範囲で取り組んでみてください。
肌が健康な状態というのは、身体の代謝がうまくいっていることの証でもあるので、
こうした身体全体の健康にかかわる対策を意識していくことで、自然とニキビから
遠ざかって行くことができます。
ということで…私の今夜はゆっくり半身浴を楽しんでみます☆
楽しい手作り入浴剤を堪能しつつ…♪
あ、手作りパックも用意しとこうかな…今日のテキストはコチラをチョイス♪
- お風呂で自然エステ―身近な材料でつくる化粧品/小幡 有樹子

- ¥1,365
- Amazon.co.jp
=================================
呆れられるほど丁寧に石鹸作りをしている、日本で一番小さな県の日本で一番小さな
石鹸メーカー『藍色工房』のおススメ情報を漏らさずチェックできるのは…
Facebookページなんです♪
『藍色工房Facebookページ』 ←クリック&「いいね!」でチェックしてくださいね☆
=================================
夏バテ対策に甘酒
ダイエットをしていて気をつけなければならない季節が「夏」ではないでしょうか。
カロリーを控えめにすることに気をつけるあまり、摂取すべき栄養まで足りなくなって
貧血などを起こして倒れたりしがちです。
そこで、私が飲んでいるのが「甘酒」です。
甘酒には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、
システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖 が含まれていて、
点滴の成分とよく似ているため「飲む点滴」と言われているそうです。
江戸時代には夏バテ対策に甘酒が良く飲まれていたそうです。
俳句でも、甘酒は夏の季語なのですって。
いつもお世話になっているレディスかわにし さんから教えていただいて飲むように
なりました☆
私は、朝目が覚めてから一番に甘酒を飲むようにしています。
量はコップに半分くらいで十分です。
身体かだるくてどうにもならない、という日が全くなくなり、しかも甘いものがそんなに
欲しくなくなって、ダイエットにもとても嬉しい効果があります。
食物繊維も含まれていますから、もちろんお通じも自然な感じで快適。
良いこと尽くしの、昔の人の知恵。
高価なサプリメントに頼る前に、お試しになってみませんか?
スーパーで販売されている甘酒もいいのですが、こちらの甘酒は
まるで別の次元のおいしさです。
ご紹介いただいたレディスかわにし さんのお店で直接購入することができます。
今切らしてしまって、スーパーで買ってきたのを飲んでいるのですが、味の切れが
全く違います。
雑味の無い、やさしくて、上品な甘酒で感動しました。
ちょっとお値段がしますが、それだけの価値はあるんですよ。本当です。
香川県にお住まいの方はぜひ、かわにしさんのお店へどうぞ♪
そういえば、発売中の『うかたま』最新号も、甘酒の特集が組んでありました♪
一見の価値あり☆
=================================
呆れられるほど丁寧に石鹸作りをしている、日本で一番小さな県の日本で一番小さな
石鹸メーカー『藍色工房』のおススメ情報を漏らさずチェックできるのは…
Facebookページなんです♪
『藍色工房Facebookページ』 ←クリック&「いいね!」でチェックしてくださいね☆
=================================
カロリーを控えめにすることに気をつけるあまり、摂取すべき栄養まで足りなくなって
貧血などを起こして倒れたりしがちです。
そこで、私が飲んでいるのが「甘酒」です。
甘酒には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、
システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖 が含まれていて、
点滴の成分とよく似ているため「飲む点滴」と言われているそうです。
江戸時代には夏バテ対策に甘酒が良く飲まれていたそうです。
俳句でも、甘酒は夏の季語なのですって。
いつもお世話になっているレディスかわにし さんから教えていただいて飲むように
なりました☆
私は、朝目が覚めてから一番に甘酒を飲むようにしています。
量はコップに半分くらいで十分です。
身体かだるくてどうにもならない、という日が全くなくなり、しかも甘いものがそんなに
欲しくなくなって、ダイエットにもとても嬉しい効果があります。
食物繊維も含まれていますから、もちろんお通じも自然な感じで快適。
良いこと尽くしの、昔の人の知恵。
高価なサプリメントに頼る前に、お試しになってみませんか?
スーパーで販売されている甘酒もいいのですが、こちらの甘酒は
まるで別の次元のおいしさです。
- 糀瓶詰め ストレートタイプ 1本 500ml【甘酒】【米麹】【ノンアルコール】
- ¥1,575
- 楽天
ご紹介いただいたレディスかわにし さんのお店で直接購入することができます。
今切らしてしまって、スーパーで買ってきたのを飲んでいるのですが、味の切れが
全く違います。
雑味の無い、やさしくて、上品な甘酒で感動しました。
ちょっとお値段がしますが、それだけの価値はあるんですよ。本当です。
香川県にお住まいの方はぜひ、かわにしさんのお店へどうぞ♪
そういえば、発売中の『うかたま』最新号も、甘酒の特集が組んでありました♪
一見の価値あり☆
- うかたま 2011年 07月号 [雑誌]/著者不明
- ¥780
- Amazon.co.jp
=================================
呆れられるほど丁寧に石鹸作りをしている、日本で一番小さな県の日本で一番小さな
石鹸メーカー『藍色工房』のおススメ情報を漏らさずチェックできるのは…
Facebookページなんです♪
『藍色工房Facebookページ』 ←クリック&「いいね!」でチェックしてくださいね☆
=================================

