排毒デーツ小豆の作り方☆足もみ&アーユルヴェーダサロンスクールHands | 癒しの空間Hands 北九州市小倉南区若石足もみ&アーユルヴェーダのサロン・スクール 「癒しの空間Hands」

癒しの空間Hands 北九州市小倉南区若石足もみ&アーユルヴェーダのサロン・スクール 「癒しの空間Hands」

北九州市小倉南区若石足つぼ&アーユルヴェーダサロン・スクール。大人の女性の健康を守ることをモットーにアーユルヴェーダと東洋医学を取り入れています。
各種スクールを開講して、ご自分やご家族の健康を守るケア方法をお伝えしています。

Handsのご予約やスクールお問い合わせは
公式LINE @から、お願い致します☺️
スクールやサロンの詳細もこちらからご覧いただけます。↓↓↓

友だち追加


………………………………………………………

お客様方から多数お問い合わせを頂きましたので、以前Handsでお出ししていた排毒デーツ小豆のレシピをご紹介します。嬉しいリクエストをありがとうございます☺️


甘いものは食べたいけど♪

カロリーは気になる💦

お砂糖を一切使わない身体に優しい💕

排毒デーツ小豆のレシピです↓↓↓


お餅を入れてぜんざいにして食べるも良し、一口サイズのあんこ玉にして、周りにきなこ、抹茶やバオバブパウダーをまぶして食べると、また美味しいです。私は冷凍保存して常備しています。甘いものを食べたくなったら、是非デーツあんこを♪



【排毒デーツ小豆の作り方】

・小豆 200g

・デーツ 小豆と同量かやや少なめに

・昆布

・塩 少々


《排毒スパイス》

パックを入れて準備します。

・シナモン棒 56

・しょうが薄切り 3

・山椒 58

・クローブ 58

・白こしょう 58



①小豆、デーツ、シナモン棒、しょうがを50度洗いして下準備しておきます。生姜はスライスし、デーツは小豆大に刻んでおきます。

⚪️50度洗いとは



②小豆をヒタヒタのお水で一度煮て、煮こぼします。またかぶるくらいのお水と排毒スパイス(パック入り)、昆布を入れて、柔らかくなるまで煮ます。水分が無くなった時は継ぎ足しながら煮ていきます。


 柔らかくなったら、水分が少し残っている状態でスパイスと昆布を取りだし、刻んだデーツを入れます。デーツを入れた後は極力混ぜないようにします。少し煮て、塩をひとつまみ入れ、水分がなくなるギリギリのところで火を止め出来上がりです。


小豆

体内の塩分量や水分量を調整してくれるカリウムが豊富に含まれています。その他、女性に不足しがちな鉄分、活性酸素を除去するポリフェノール、むくみをとるサポニン、ホルモンを作る亜鉛、便秘解消の食物繊維、タンパク質の代謝に必要なビタミン類などが含まれています。 




デーツ

ナツメヤシの果実で、小豆同様に鉄分やポリフェノール・亜鉛や食物繊維が含まれ、カルシウムもプルーンの1.8倍と豊富に含まれています。

しっかりした甘さがあるのにGI値(食後血糖値の上昇のしやすさを示す指標)が低く、食後血糖値が急上昇しない食材です。


 

⚪️ビタミン、ポリフェノール、食物繊維たっぷりの

オーガニック《バオバブパウダー》はAmazonなどでも販売されています。




⚪️デーツやスパイスなどは、ビオマルシェのオーガニックのものがオススメです。小豆はべにや長谷川商店さんのものがオススメです。



質問などありましたら、お気軽にお問合せください☺️



🔴アロマトリートメント講座

リニューアルして開講します‼️

体調に合わせた精油のブレンドもできるようになります。

ご興味のある方はこちらをご覧ください🍀




⚪️andsオーナーセラピスト兼講師

秦野愛子(はたのあいこ)


 セラピスト歴23年・サロン歴15

お家サロンとスクールの運営

若石足もみ初級プロ講座、ハンドソロジスト養成講座、アロマトリートメント講座開講を開講し、

沢山のセラピストさん達を輩出してきました。

現在は沢山の素敵なお客様方に囲まれて、感謝の日々を過ごしています。そして、お家サロンを開業したいセラピストさん達の応援にも力を入れています。

⚪️取得資格

・若石健康法リフレ認定プロ

・若石リフレ初級プロ講座講師

・足もみ塾 足もみセラピスト認定講師

・足もみ塾 ハンドソロジスト認定講師

AEAJ認定アロマインストラクター

AEAJ認定アロマセラピスト

・AMAJアーユルヴェーダ基礎理論講座修了

・AMAJアーユルヴェーダカウンセリング講座修了

・SWIHA承認トウリーダー

50度洗い、低温スチーミングインストラクター

・排毒料理インストラクター

・ラストーンセラピスト

LABプロファイルプラクティショナー