マネジメントの3つの役割とライフデザイン | 想いをかたちに アジャイルコーチング ライフデザイン・パートナー AIグッドワン オフィシャルブログ

想いをかたちに アジャイルコーチング ライフデザイン・パートナー AIグッドワン オフィシャルブログ

子育て、キャリア開発、モチベーションアップに楽しく取り組みたい方のお手伝いが私たちの夢 貢献する方に貢献し、貢献の連鎖を生むトリガーに
楽しみながらの自分戦略 アジャイルコーチング 5つの価値とアドラー心理学の実践

こんにちは!

 

活き活き人生を応援したい
ライフデザイン・パートナー

AIグッドワン代表の原 良一です。



ドラッカーはマネジメントには、
組織を社会に貢献させるうえで、
基本とすべき次の3つの役割があると言っています

第1に自らの組織に特有の目的と使命を果たすこと
第2に仕事を通じて働く人を生かすこと
第3に自らの組織が社会に与える影響を処理するとともに、
    社会の問題の解決に貢献すること
                (『エッセンシャル版マネジメント』)

ここで言う組織とは
企業などの組織の外に特定の目的を持った集団を指しているそうです
(家族とか地域共同体などの人のつながりに目的(集合体自体が目的)を持った集団と区別しています)

裏を返すと
組織は社会に貢献するために存在し
(利益は結果であって目的ではない)
それができなければ淘汰される

マネジメントは
この本来の組織の目的を
絶えず意識していなければならない

そして具体的なアクションとして上記の3つを基本とせよ
と言っているのだと思います


ドラッカーは組織についてこのように言っていますが
個人のライフデザインについてはどうでしょうか?

人生をマネジメントするとき
第1に自らの特有の目的と使命を果たすこと
第2に仕事を通じて自分自身を生かすこと
第3に自らが社会に与える影響を処理するとともに、
    社会の問題の解決に貢献すること

と自分の基本的な3つの役割としたらいかがでしょう
ドラッカーの言葉がそのまま当てはまりせんか

このような活動ができたとしたら
ご自身の存在意義を見出し
充実感に満たされ 
働き甲斐、生き甲斐を感じ続けられるのではないでしょうか

またこれはマズローの言う5段階欲求の
自己実現にあたるのではないかと思います

現代社会においては
起業だけでなく
組織のなかで組織を利用するという
自己実現を手にする手段があることを忘れてはならないと思います

ただ
自己実現(=本当にありたい姿)って何?
自分が最も社会に貢献できることって何なのか?
と自問したとき
すっと答えが出てくるでしょうか

そんな時
ご自身の中にあるこの答えを探し
ご一緒にライフデザインを行うのが
コーチの重要な役割です

モヤモヤしたり、迷ったり、不安だったり のとき
コーチと話してみる というのいかがでしょうか

最後までお読みいただきありがとうございました!
毎週火曜、木曜更新の予定です
お読みいただけると幸いです
活き活き人生を応援したい 原 良一でした

お気軽に想いをお聴かせください
トライアル・コーチングセッション受付中