こんにちは!

愛岐設備で現場監督やってます!('◇')ゞ

今回は、マンションのキッチンリフォームではときどき起きてしまうトラブルの対策方法です!

弊社はマンション専門なので、対策も慣れたものです👍


キッチンを解体しましたら、通常は腰壁の中にある事が多い排水管が、

ひょっこりコンクリートの床からお顔を出してました。。。

これでは新しいキッチンを据えた時に、引出しが入らなくなってしまいます( ゚Д゚)

マンションなので床がコンクリートで移設もできません(T_T)

どうしましょ〰〰〰〰〰



引出しを諦めて、昔ながらの開き扉にするか・・?

いやいやそれではマンションスペシャリストとは言えません!



こんな感じで木で台を組んで♪

配水管を後ろに曲げて♪


その上にキッチンを据えちゃえば完成です!!

ヤッター\(^o^)/

かさ上げした部分も化粧板を貼って細かい所も仕上げてます👍👍


マンションでは木造の戸建てとは違い融通の利かない箇所も多いですが、専門店ならではの

様々な知識や工夫があります。

マンションリフォームは是非、

愛岐設備にご相談くださいネ😎


愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業 マンション専門

マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大


こんにちは。

本日は名古屋市北区にある分譲マンションで「給水・給湯管更新工事説明会」を行いました。

自分がメインで話す事が初めてで、大人数の前で話す事があまり経験がないのでとても緊張しました。


専有部の配管の話は、住人様にとってとても大事な話なので、

話し方の練習や、もっともっと知識を増やして、

自分がしっかり伝えていけるように頑張っていきます!



愛岐設備はマンションの住人様対象に、日々説明会を行っております!


マンションの配管って、どこに相談したらいいのだろう?って方多いと思います💡

管理人様、理事長様、個人様でも、気軽にいつでもご相談ください(*^^*)


愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業

マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大


本日はマンション室内の配管点検をしてきました🔧

普段は引き出しの中や棚の下などの配管を気にされない方も多いと思いますが

お部屋の中には主に給水管、給湯管、オイダキ管があります

特に給湯管は銅管の場合が多いので年数25年以上のマンションは注意が必要です

見た目上は緑青(ろくしょう)が出ていたり


ピンホールによる漏水も有るので、そうなる前に一度メンテナンスを考えてみても良いのではないでしょうか

弊社では、配管の点検、更新工事等やっておりますので、よろしければ御相談下さい。


愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業

マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。

東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大