第9回卒オフ会 詳細発表 第三弾 | アイドッグ卒業犬と保護犬のつどい

アイドッグ卒業犬と保護犬のつどい

動物愛護団体アイドッグ・レスキュー隊の卒業犬たちが年に1回、集って楽しく過ごすオフ会の為のブログです。

参加申し込みが開始されています

これまでの詳細発表記事

フォトコンテスト

アニコミ受付・ヒーリングWS

参加申し込み

カレンダー販売・フリマ用品ご支援品募集

をお読みください

 

 

会場について

 

昨年に引き続き、今年も千葉県君津市喫茶ZiZiさんをお借りしての開催となります。

 

(昨年の卒オフ会の写真より)

 

 

とっても広いお庭で、みんなで走り回ったりお話ししたり、ゆとりある空間です。

 

 

お庭に敷き物や、ワンタッチテント、椅子など持ち込んでいただいてOK!

 

会場内には椅子、ベンチも豊富にございます。

どうぞご自由にご利用ください飛び出すハート

 

 

 

 

 


駐車場のご案内

 

今年は11時前に到着された方は、受付前にZiZi内にご入場いただけます。

(スタッフは10時頃から配置いたします)


まず

 

①ZiZiの前に停車して、運転手の方以外は下車。お荷物や、お持ちであればご支援品なども下していただいて大丈夫です。

 

②それぞれの駐車場へご案内いたします。

運転手さんは、そのまま係員がお渡しする案内図にしたがって駐車場へ向かってください。

複数の駐車場をご準備しておりますが、どちらも会場まで徒歩5分以内で戻れます。



 

 

受付について

 

受付は11時~になります。

(早めに到着された方は、10時以降はお庭にて過ごしていただけます。

11時になったら受付をお願いいたします。)

 

受付にて、Peatixお申込み時に配布されたQRコードのご提示をお願いします

画面のスクショの提示でもかまいません

 

 

オーナメント受付を済ませたら…オーナメント

卒業犬にネームタグを、

ご家族様にはお名前札をお着けいただきます。

 

 

(昨年の様子)

 

 

そのまま食券をお買い求めください

 

ダウン下記へ続く

 

 

 

 

ご飲食について

 

ドリンクバー付です。ぜひご利用くださいルンルン

(室内に2か所ございます)

 

 

5種類のお弁当(各1000円、ライス&サラダ&スープ付)を11時より販売開始します。

お弁当デミハンバーグ

お弁当チキン醤油ソース

お弁当鶏のからあげ

お弁当カレーライス

お弁当ビーフシチュー(ライスではなくパン付)

 

 

今年は

・当日、受付後に券売機にて食券をお買い求めください。

・その場でアイドッグスタッフより、お弁当の引換時間が書かれた紙をお受け取り下さい。

・指定の時間内に、お弁当をお受け取り下さい。

・ライスはご自身で盛り付けていただく、セルフサービスです。

 

皆様にスムーズにランチを楽しんでいただくために、ご協力をお願いいたしますルンルン

 

 

食品の持ち込みはご遠慮いただいております。

ZiZiさんのランチをぜひお楽しみください乙女のトキメキ

 

※ふた付の飲み物のみ、持ち込み可能となります。

 

 

お札ランチ代お支払いは現金のみのお取り扱いです。

どうぞご準備の上、ご来場くださいあしあと

(新札もご利用いただけます)

 

 

 


持ち物について

 

ふんわり風船星犬の首輪、迷子札、リード

 

ふんわり風船星カレンダー購入費 

 壁掛けカレンダーは1冊1500円、卓上カレンダーは1冊1000円です。

 おつりの無いようにご準備ください。

 

ふんわり風船星飲料

 ZiZiさんのご厚意により、ペットボトル飲料の持ち込みを許可していただきました。

 会場はフリードリンク付きですが、必要な方はご持参ください。

 

ふんわり風船星敷き物や、犬が休憩するためのカドラー、ベッド、防寒用のブランケットなど

 

クローバーワンタッチテントやタープの持ち込みも可

 

 

 
 
※数は限られますが、テーブルの貸出もあります。
(ZiZiさんのご厚意により当日に限り無償です。使用された方は元の位置に戻してお帰り下さい)
 
 
 

注意点

 
会場内にグッズ売場(入口から入って右側の小屋2軒)がございます。
当日開いていればご利用は可能ですが、当会とは関係がございませんので、
売上はご寄付や会の活動費にはなりませんのでご注意下さい。
 
アイドッグTシャツなどが売っているブースは、アイドッグ独自のものですので、
お買上いただきますと会の活動費となりますTシャツあしあと
 
 
 

 

残暑が厳しい9月ですが、1ヶ月後は過ごしやすくなっていることを願って、

皆様と会えることを楽しみに準備を進めていますよニコニコ