動物虐待102件検挙=猫最多、高止まり―警察庁 | トピックス

トピックス

身近で起こっている動物に関する事件や情報の発信blogです。

2021年3月25日 時事通信ニュース







 昨年1年間に警察が動物愛護法違反で検挙した動物虐待が前年比3件減の102件だったことが25日、警察庁のまとめで分かった。検挙件数は2019年以降、100件を超えており、同庁は高止まりしているとみている。


 検挙人数は117人。市民からの通報が端緒となったケースが約半数を占めた。虐待された動物は猫が最多で57件、犬は36件だった。このほか馬、フクロウ、トカゲなども虐待されていた。


 事件内容は動物を捨てる遺棄が48件で最も多く、殺傷が29件、餌をやらなかったり不衛生な環境で飼育したりする虐待が25件だった。


 改正動物愛護法が昨年6月に施行され、動物虐待は殺傷行為の罰則が5年以下の懲役または500万円以下の罰金に引き上げられるなど厳罰化された。 
[時事通信社]