まゆつんさん預かりのシーズー♀️ゆかり

昨年10月16日に新しい命を4頭生んで、今日まで懸命に子犬たちを育ててきました。

そんな4頭の里親会を、本日ドッグランSunny様ご協力の元、開催させていただきました。
ご来場いただいた皆様、寒い中ありがとうございましたキラキラ



参加犬はもちろん

みそらちゃん(青の首輪)



すい君(緑の首輪)




あかねちゃん(赤の首輪)



はちみつ君(黄色の首輪)



の4兄弟たちあしあと
そして


母犬のシーズー♀️ゆかりも一緒に参加しましたニコニコ


子犬たちはサークルでまず環境に慣れ


思い思いに過ごしますウインク


おねむ組ラブ


サークルの外に出てきて


(みそら&すい)
思いっきり遊び爆笑


初めてのお見合い、人や他犬とのふれあいも経験し





みんなおねむモードへzzz


ご飯の時間は楽しみ


みんな一緒に同じお皿から食べたりスプーンフォーク
自由に過ごすことが出来ました。

素敵なご縁に恵まれた子たちです。
今後についてはまゆつんさんのブログよりご確認ください。




    

ご支援の御礼



袖ヶ浦市S様より ハガキ


市川市F様より トイレシート


柏市B様より 歯磨きガムとペットシート


なつ里親様より スタッフへ差し入れ


流山市I様より スタッフへ差し入れ


フレブル♀️さくら(なると)里親様より
オヤツ、フィラリア予防薬
スタッフへ飲み物と差し入れ

以上をご支援いただきました。


また
フレブル♀️さくら(なると)里親様より 10,000円
募金箱 4,000円
をご寄付いただきました。

皆様の温かいお気持ちに感謝申し上げますおねがい
本当にありがとうございます。




ご縁を繋げた方もいれば、ご縁を繋げなかった方もいらっしゃいます。
ご縁を繋げなかったご家族様には心苦しい限りですが、また保護犬を迎えようと思っていただけますと嬉しく思いますおねがい

今後ともアイドッグ・レスキュー隊をよろしくお願いいたします。
第7回卒業犬と保護犬の集い
 
参加申込を開始しました
 
 

たくさんの笑顔に会いたくて
 
いま、保護活動の傍ら 一生懸命準備しています
 
楽しい催しも、
美味しいお食事も、
そして再会を喜ぶスタッフの笑顔が
待っています
 
お申し込みお待ちしてます
 

また今後は「アイドッグ卒業犬と保護犬のつどい」のブログにてご案内していきます。

是非、フォローやお気に入り登録をされてください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

※アイドッグ卒業犬の里親様へのご案内です。

 

 

開催日時:2022年11月3日(祝・木) 13時~16時

      ※会場は9時から貸し切りのため、13時前からのご来場、ご利用が可能です。

 

場所 : ランバードッグフィールドさま

      千葉県野田市大殿井19-5

 

まだ半年以上も先のイベント予告になりますが、

 

里親様’s ショップ 「HOME」の出店がきまりました。

  お店の名前は、いろんな思いをこめてのネーミング
  里親様が迎えた愛しいわが子の今の「HOME」は我が家、

  アイドッグ・レスキュー隊はわが子のふるさとのような「HOME」

  そして里親探し中の子たちに必要な新しい「HOME」

 

前回卒オフ会に花を添えてくださった里親様のハンドメイド販売ショップです。

 

 

 

今回もすでにはなひめすずうみだいの里親様をはじめ、パース&ぴぴ里親様、ボン里親様が参加表明してくださっております。

 この素敵なショップ名の命名も里親様なんですよ

 

今年はもっと多くの方に参加していただきたいという願いのもとお仲間を募集いたします。

 

ハンドメイドのお得意な里親様 いらっしゃいませんか?

 

どうぞ自慢のお品をお持ちください。

 

ただし、営利目的ではなく売上金(一部材料費等を省くことも可能)をアイドッグに医療費等へのご寄付をしていただくことが目的になります。

 

この条件にご同意をいただける方は以下のメールアドレスまでお知らせください。

 

よろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ、受付メールアドレス : aidog.sotsuofu@gmail.com

募集期間 : 6月いっぱい

 

 

 

参考までに、前回お店に並んだお品物はこちらです。

 ※今年は違うものになるのかもしれません

 


 

なお、卒オフ会会場で売り切れなかった場合お持ち帰りも可能です。

また、後日行われる予定のフリマでの販売も可能です。

 

どうぞご協力をお願い申し上げます。

 

また今後は「アイドッグ卒業犬と保護犬のつどい」のブログにてご案内していきます。

是非、フォローやお気に入り登録をされてください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

卒オフ会実行委員 けー子

 

前記事でカミングアウトさせていただきましたが、


やっとこのご案内ができることを幸せに思います。


「卒業犬と保護犬の集い」

略して「卒オフ会」はまさしくアイドッグ発足の礎ですらあったのだと代表のケイトさんはおっしゃいます。


「ケイト組」と称するケイトさんの里親様の集いが発展してここにたどりついています。


だから、アイドッグは卒オフ会に対しておざなりにはならず

アツイ思いを込めて開催させていただいています。


これはアイドッグがいつも里親様との信頼関係こそを最も大事にしてきたポリシーにもぴったりびっくりマーク



やっとの再開のプレご案内です。




今回はランバードッグランさまにて


ドッグラン全面貸し切り
※9時からご自由に入って遊べます

美味しいと評判のレストラン(10時オープン)も大幅にアイドッグ用にお席を確保させていただきました。

懐かしい皆様と皆様の愛犬の幸せなオーラに包まれて

みんなが幸せ感じる時間にしたいと飛び出すハート

どうかご予定に加えておいてくださいね。

卒オフ会実行委員 けー子

コロナ禍でなかなか開催できずにいた里親会でしたが、今回MEGAドン・キホーテ八千代16号バイパス店様ご協力の元、本格的な里親会としては約2年ぶりに開催することが出来ましたキラキラ



残念ながら雨模様で少し肌寒くもありましたが、150名もの方にお越しいただきましたびっくり

感染対策のため入替制で行いましたので、以前のようにぎゅうぎゅう詰めということはありませんでしたが、沢山の方が保護犬を家族にとご検討いただいたことに感謝申し上げますおねがい


アルコール消毒など感染対策にもご協力いただき、ありがとうございました。


ご寄付


皆さまより温かいお気持ちをいただきましたのでご紹介させていただきます。


募金箱 17,696円

サンデー里親様 30,000円

灯里親様 5,000円

ビッケ里親様 10,000円

れもん(エクレア)里親様 3,000円

ピース母さんご友人N様 5,000円

毛利様 10,000円

なのは(なの)里親様 10,000円

くるみ(ナディア)里親様 10,000円(ひなげしちゃんに)

詩里親様 10,000円

まゆつんさんお母様 10,000円

アフロ里親様 10,000円


現在大規模なレスキュー最中なこともあり、医療費がかかる子たちを抱えている当会です。

皆様に支えていただき、必要な診察や手術に踏み切ることが出来ています。

いつもありがとうございますおねがい



ご支援品

またご寄付だけでなく、ご支援品も多数頂戴しています。



MEGAドン・キホーテ八千代16号バイパス店様より
会場提供だけでなくご支援品も頂戴しました。ありがとうございました。


①八千代市 K様
②八千代市 F様
③優(ジャス)里親様
④れもん(エクレア)里親様


①銀太(サンゴ)里親様
②ジャン里親様


①りく(つぶ吉)里親様
②稲毛区 Y様
③くるみ(ナディア)里親様


①どんぐり里親様
②佐倉市 S様
③ビッキー里親様


①テテ里親様
②灯里親様
③幸手市 M様


①サンデー里親様
②メイ里親様
③スタッフ・羊さん

保護犬たちに必要なものを、更にはスタッフへも温かいお気持ちをいただきまして、ありがとうございますおねがい
必要な子たちに使わせていただきます。

参加犬

主役たちのご紹介です音符



ポメラニアン♀
ポメラニアン♀ミミ
ポメラニアン♂ドリー


チワワ♀一花
ポメチワmix♀
中型mix♂パック


シーズー♀すずらん
マルチmix♀菜の花
マルチmix♀こうめ

菜の花とこうめは同じ多頭飼育崩壊現場からレスキューした子です。久々の再会が出来たかな?


中型mixの子犬たち
左から
スーイ、サミー、ジェム、心菜

計13頭の子たちが頑張りました赤薔薇
トライアルまでお話が進んだ子もいたようですよ~爆笑
今後の様子についてはそれぞれの預かりブログからご確認ください。


卒業犬

応援に駆けつけてくれた卒業犬たちです音符





保護されたときは栄養状態が悪かったり、人が苦手だったり…などその子それぞれの過去がありましたが、今ではみんなご家族の愛情に触れて素敵な家庭犬になっていましたキラキラ
それが預かりの喜びであり、励みにもなりますおねがい
応援に駆けつけてくれた皆様、ありがとうございましたクローバー


今後の予定


ウィズコロナの世の中になってしばらく経ち、今もマスクが手放せない状況ではありますが、今年は少しずつ里親会等もやっていきたいなと調整中です。

詳細が決定しましたら告知させていただきます。


今回、久々にブログ読者さんや里親さんと直接触れあうことができ、生の声を聞けたことがとても有意義に感じましたおねがい

皆様に支えていただいてこその保護活動ですので、直接お礼をお伝え出来たのも嬉しかったです。


里親会は直接いろんな保護犬と触れあってもらえることも1つの利点です。
保護犬のイメージはそれぞれあるかと思いますが……実際に「保護犬と初めて触れあいましたが、みんな良い子ですね」というお声も聞こえてきたようですよウインククローバー

改めまして、昨日は保護犬たちに会いに来ていただき、ありがとうございましたキラキラ
引き続きアイドッグ・レスキュー隊を応援いただけますと幸いですおねがい

担当:ケロ