ご訪問ありがとうございます
カボミです
お野菜ファミリー紹介
私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小学生)
次男・トマト(幼稚園)
三男・キャロット(1歳)
日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さい
前回のブログでは私が勘違いしている事に気づかなくてすれ違いコントをしてしまったんですが、またゲラゲラ笑ってしまう出来事がありましたので書いてみます
ポテトが「俺、今、図工の時間に、、、」
のこぎり使ってんねん。
と。
話の切り口がなんかイカつすぎるのと急に「のこぎり使ってます。」というパワーワード。笑
なんだか面白くなってしまって序盤でゲラゲラ笑いだすおかん
そして「は!?のこぎり使ってんの!?すごいやん。で、何作ってんの?」と尋ねたら
スナイパーライフル。
と。
え?
何?
スナイパーライフル?笑
またパワーワードやん。
てゆうか、、、
えらい物騒なもん作ってるやん、、、。
カボミ
「え。スナイパーライフル?笑 そんな物騒なもん作って先生からなんか言われへんの?」
ポテト
「うん!何も言われないよ!それに、、、」
玉ねぎde目がしみる君も、ほうれん草deポパイ君も、バナナde滑る君もみ〜んなライフル作ってるよ!
と。
ライフル大人気やん
なんで?笑
カボミ
「え!?そんなにクラスの子達で銃作ってんの?物騒すぎるやん。笑 なんかこぉ〜精神的にあなた達大丈夫ですか〜?メンタル安定してますか〜?みたいに思われへんかママ心配やわ。」
ポテト
「大丈夫だよ!だって、、、」
み〜んな作ってるから!
でた!
みんな発言!
子供あるあるだと思うんですけど最近よくポテトに言われるのが「友達みんな公園にSwitch持ってきてるねん。だから俺も持っていきたい。」とか「みんなポケカ交換してんねん。だから俺もポケカ交換したい!」とか「みんな」という言葉を使ってくる、、、。
でもよくよく聞いてみると
全然みんなじゃない。
やっぱり1人2人はみんなと同じ行動はしていない子いるんですよね
でもとりあえず「みんな」と言っておくというか、、、
それでまた数日してポテトから「ママ〜。俺、今日も」
のこぎり使ってん。
出た!
のこぎり!笑
家でのこぎりなんて使う事はないし、、、というかのこぎり自体我が家にはないので、のこぎりを扱える事がポテトにとっては新鮮なのか?
とにかくこののこぎり話を聞いてみよう、、、。
カボミ
「今日ものこぎり使ったんや?」
ポテト
「うん。今度は弾(たま)を作った。」
カボミ
「弾!?のこぎりで弾を作るとか難しくない!?すごいやん!(なんでも褒めてしまう。親バカ。)丸くすんの難しいやん。」
ポテト
「難しくないよ。だって、、、」
丸じゃないもん。
え。笑
弾って丸じゃないの?
四角なの?
え。
どういう弾なの?
よくわからないけどここはスルーしておこう
カボミ
「へぇ〜そうなんや。みんなスナイパーライフルは出来上がったの?」
ポテト
「うん!また新たにうめぼしスッパリーニョ君も、、、」
ライフル作り始めた。
ニューメンバー加入。
どんだけクラスでライフル作るねん。
カボミ
「ねぇ、そんなにクラスの子達でライフル作って大丈夫なん?絶対先生はさ、そんな物騒なもん作ってて心配してると思うで?」
ポテト
「ううん!大丈夫!だって、、、」
こんな物騒なもの作って大丈夫ですか?って聞いたから!
え?!
どんな質問してんの?!笑
もう息できないくらい大爆笑
カボミ
「ポテトそんな事聞いたん?(ゲラゲラ)」
ポテト
「うん!だってママが物騒なもの作って大丈夫なん?って心配してたから、「ライフルみたいな物騒なもの作って大丈夫ですか?」って聞いたんだ!そしたら「大丈夫!」やって!これってさ、やっぱり作る内容によって成績に影響するんかな?銃とか作ったら評価下げられんのかな〜?」
もうその質問の仕方がおかしすぎて笑い死にするところでした
さらに銃を作って成績を下げられるかもしれないということを気にしているところも私のツボ
ただママの言った事を心配してきちんと先生に確認したポテトを偉いな〜と思いましたそして親バカなので、、、
可愛い〜!
と思いました
これにてポテトとおばはんの会話エピソード2は完結です
エピソード2までしかないんかい
ではまた〜