ご訪問ありがとうございます
カボミです
お野菜ファミリー紹介
私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小学生)
次男・トマト(幼稚園)
三男・キャロット(1歳)
日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さい
気づけば1月も終わりですね
早いな、、、
インフルエンザもピークアウトしたというようなニュースがやっていましたが、本当なのでしょうか?
A型がピークアウト?これからB型がくるのか?
今のところ我が家はまだ感染していないので、このまま冬を越せたらいいな〜と思っています
では本題へ!
先日、夕飯を食べ終わったあと洗い物をしていたらポテトが「ママ〜!ママってさ、、、」
ダイエットしてるやん?
と声をかけてきました
なので「うん。」と答えました。
でも本当は46キロまで落とそうかな〜と思ったんですが、気力がなくなってしまい産前の体重に戻ったのでこのままでいいや〜と思ってダイエットらしいダイエットは何もしてないんです苦笑
そして私が「うん。」と答えるとポテトが「あのねダイエットにはね、、、」
はしがいいんやって!
と教えてくれました
カボミ
「へぇ〜橋がいいんや?」
ポテト
「うんはしがいいんだって。」
カボミ
「なんでやろ?やっぱ長いから?消費されるんかな?」
ポテト
「うん、長い方がいいんやって!」
カボミ
「へぇ〜。でもどこにそんな橋あるん?」
ポテト
「えぇ〜どこにでもあるんじゃない?」
カボミ
「いや、ないやろ。そんな長い橋。長いに加えてちょっと真ん中あたりが盛り上がってるような(扇型的な)方がアップダウンがあっていいんかな?」
ポテト
「アップダウン?」
カボミ
「うん。その方がカロリーが消費されそうやん?それとも揺れる方がいいんかな?」
ポテト
「揺れる?揺れたら使いにくいやん。」
カボミ
「使う?使うじゃなくて渡るやろ?それにしてもどうして橋なんやろ、、、。今、橋ダイエットがブームになってきてるんかな?不思議なダイエットや、、、。」
ポテト
「とにかくさ、なが〜いはし見つけたらいいよ!」
どこにでも売ってるだろうからさ!
え。
どういう事!?
橋って売ってるの!?
気づけよ。笑
おばはん。
ポテト
「え?どこでも売ってるやろ?」
カボミ
「あっ!え!?もしかしてポテトの言ってる橋って、、、」
箸の事!?
ポテト
「そうやけど、、、。」
間違いに気づいたカボミおばはんは自分の言っている事が馬鹿すぎて笑いが止まらなくなりました
ポテト君もゲラゲラ笑うおかんを見てつられて笑っていました
私はきっと疲れているんでしょう、、、
日本語ってというかイントネーションによって指しているものが全然違うものになってしまうんだな〜と学んだ日でした
もうすぐ40だっていうのに。笑
ではまた〜