ご訪問ありがとうございます!

カボミです。

 

 

9月になり長男ポテト様の学校が始まったので6時に起きるようになったんですが、とにかく眠い。

どうしても日中お昼寝をしないと動くことができない、、、。新生児期発動中。

 

 

こないだは眠たすぎて朝の9時から、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時まで寝ました。

もうすぐお昼やん、、、。

でもまだ眠い、、、。

 

 

しかも私が寝ている間、トマトは1人でおもちゃをブッ散らかして遊んでいました。

お、お、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お利口さん、、、。

 

1人にしてごめんな。

怪我とかなくて良かった。

お片付けはママがやりますから、、、。

 

 

そして昨日。

麦茶を作るボトルを割ってしまい、慌てて麦茶のボトルを買いに行ったり、スーパーへでかけたりしていたらやっぱり、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から疲労感がおでましに、、、。

 

現れてしまった、、、。

疲労感様が現れてしまった、、、。

 

 

もうどうにもならないので、13時半から30分だけ寝ようと思って横になりました。

トマトにも「ごめん。ママ眠たくてしょうがないから、ちょっと横になるね。」と宣言して寝ました。

 

 

そして結局30分ではなく1時間も寝てしまいました、、、。

もう眠気には勝てない!!

どうしようもない!!

 

 

私が起きるとトマトが

「ママ〜?ママがおねんねするとお口から、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガァ〜って音が聞こえたよ?

 




えっ、、、。

 

 

カボミ

「トマ君、なぁに?ママのお口からはガァ〜って音はしないよ〜?」

 

 

トマト

「えっ!?したよ?こうやってこういう風に横になって、そしたら、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガァ〜って言ってたよ!

 



カボミ

「いやいや、ママのお口からそんな大きな音がなるわけないやん。」

 

 

トマト

「なってたもん!寝言(改いびき)なってたもん!!」

※いびきという言葉を知らないので寝言と言うとりました。

 

 

カボミ

「いやいやトマ君。それはいびきちゃうねん。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空気を掃除してんねん。

「ママはよくお掃除してるやろ?だから寝てる間にお口が掃除機になるねん。ほんでガァ〜って空気吸ってキレイにしてんねん。」

 

 

トマト

「はっ?えっ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3歳児困惑。

 

 

では本題へ。

 

 

ポテトの2学期が始まり、算数やら国語の授業も開始しました。

ノートが終わると困るのでちょこちょこノートのチェックをしているんですが、見つけてしまいました、こんなものを。

 

 

皆さん見てください。

 



なんと書いてあるのかというと、、、

(問題)

6-4のおはなしをつくろう。

 

(ポテトの回答)

ちいさいちょが6ぴきす。

おおきいちゃうが4ひきいち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ。

どういうこと、、、。

全然意味わからへん、、、。

 

と思いきや、これは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇跡の再会。

 

以前もポテトは「ちゃう」を出現させていました。

 『ドレミの歌 〜小さいツの呪い〜』ご訪問ありがとうございます!カボミです! 前回のブログをアップしたあと、、、                                    数人の方か…リンクameblo.jp


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会いたかったよぉ〜!!

ちゃう〜!!

 

 

ちょとちゃうってなんやねん!!って思うと思うんですが、この正体は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょう(蝶)でした〜!

 

はぁ〜可愛い。

蝶をちゃうやて。

はぁ〜可愛い。

 

 

でもあまりにも不気味な文章だし、6-4のおはなしにはなっていないので、ポテトを召喚しました。

 

 

カボミ

「ポテト!ちょっと今日、算数のノートを見たんだけどさ、これどういう事!笑」

 

 

ポテトも文章を読んでみる。

すると

 

 

ポテト

「なんじゃこりゃ!でもちゃんと蝶って書いたつもりだったんだよ!」

 

 

 

カボミ

「わかる。気持ちはわかる。でも相手につたわらなければ意味がないんだよ。ちょとちゃうもそうだけど、そもそも文章が(6ぴきす。)とか(4ひきいち。)とかも意味わからんねん。これ先生になにか言われないの?」

 

 

 

ポテト

「えっ?先生には何も言われなかったよ?」

 

 

 

カボミ

「そうなん!?あかんやろ、こんなわけわからん文章じゃ。笑」

 

 

 

 

そしてその日の夜、なすびにもこのノートを見せました。

すると大爆笑。

 

 

なすび

「なんやねんこれ。笑」

 

 

 

カボミ

「だよな?笑 あかんよな?これ。でもな先生からは何も言われなかったって言ってるねん。」

 

 

 

なすび

「それはきっとさ、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を書いてるのかわからなさすぎて、何も言えなかったんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど。

 

 

カボミ

「そうやな絶対。読み解くのが難しい文章やもんな。親だからちょ&ちゃうが蝶ってわかるけど、先生にはわからへんよな。笑

アハハハハ〜!!」

 

 

 

と、お野菜ファミリーの夜はふけていきましたとさ。

 

 

 

全然関係ないんですが、先日ヒルナンデスでポイ活主婦さんのお話をやっていて、それを見て私もやってみよ〜!!と思ったので、ポイ活を地道にやる事にしました。

ビギナーすぎてよく分からないこともたくさんあるんですが、ちょっと頑張ってみようかなと思います。

 

 

 

このあとポイ活するか一度おねんねタイムするか悩むところです。

ではまた!!