<(私)ご覧いただきありがとうございます。新築が汚い、施工ミス、仕様違いから解決までをほぼリアルタイムでお届けするブログです。
登場人物
私…施主の彼女だが、取り仕切っている
施主…穏やか
前・現場監督…言った事が伝わらない。多分おかしい。
執行役員…押しが強い
新・現場監督(7/21~)…まだよくわからん。現場に来る頻度低め。
しっかりしている人…頼りになりそう?!
キッチンパネル周りのトラブルが多発でしたが
本日解決しました。
ちなみに、、4回貼り換えた隣のパネルも
工事中に割られていて貼り換えられています。
模様が縦横逆に貼り換えられており、
縦縞-横縞-縦縞って感じ💦
キッチンパネル1枚目
コンセントや照明の位置間違いで貼り直し
キッチンパネル2枚目
余計な穴を空けて貼り直し
穴だらけのままの棚板を取り付けようとしていたので
新しいものを要求。
そういえば、棚の切り口用の装飾テープも注文していたのに
貼られていませんでした。
キッチンパネル3枚目
ブラケット逆取り付けで貼り直し。
※そもそもブラケットも注文した商品と違ってた
コンセントカバーを両面テープで取り付けていたので
その日に外れる。
棚が前下がり
その他、パネルがずれていて、後からコーキングが必要との事でした。
3枚目の人、もっと頑張ってほしい。
キッチンパネル4枚目
しっかりしている人がやってくれるので期待大です。
キッチンパネルの下のボードがボロボロになり
新しいボードに変えてくれました。
ずっとコードだけだった台所照明
照明が取り付けられました
コンセントカバーは(テープじゃなく)ネジで止まっているし
キッチンパネルがピッタリはまっているので
コーキング無しでOKだし
キッチンパネルは、これにて終了です
キッチンは、あと2件。
着々と終わりに向かっています。
<引っ越しから、1か月と24日。残工事はこちら。
●床が斜め(7/28×)→8/1~3→8/5→(未定)
●床が鳴る(7/28×)→8/1~3→8/5→(未定)
●2階梯子を電動に変更(8月中旬)
●室内窓が逆取り付け&傷だらけで取り換え(8月中旬)
●換気扇ふさぎ工事(未定)
●玄関収納の高さが違うのでどうにかする工事(会社内で調査中)
●壁紙の修正(未定)
●締めの清掃(未定)
●シャッター凹みなどの外回りの汚損修理(未定)
●雨樋が違う(未定)
< 解決済み
●外の瓦礫・資材・板きれ・雑巾・軍手撤去(3日後解決)
●(玄関・1階)ボンド汚れ・傷だらけの色々修復(1か月と6日後解決)
●お風呂のワイヤーラック発注ミス(1か月と11日後解決)
●お風呂の「クリンかるわざカウンター」の支え部分が無い(1か月と15日後解決)
●玄関ドアのトラブルまとめ(1か月と15日後解決)
●(2階)ボンド汚れ・傷だらけの色々修復(1か月と18日後解決)
●階段・トイレ・2階の施主部屋の巾木交換(1か月と20日後解決)
●2階の私の部屋・リビング・備蓄倉庫・玄関の巾木交換(1か月と21日後解決)
●脱衣所の巾木交換(1か月と22日後解決)
●門柱発注ミスで取り換え(1か月と22日後解決)
●キッチンパネルのコンセントカバー外れる(1か月と24日後解決)
●キッチンパネルのの手元照明取り付け(1か月と24日後解決)
●キッチンの棚穴だらけ・斜めの為取り付け直し(1か月と24日後解決)
< 解決済みじゃないけれど、こちらが折れた(心も)
●ドアの枠が違う →口頭で確認しただけなので諦めた